![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子に甘やかしすぎているか悩んでいます。どこまでが良いか、どこで止めるべきか考えています。
息子に甘やかしすぎですかね?
例えば昨日は、お風呂に入れた時に、シャンプーやボディーソープの中身を開けて見たいと言うので、私が開けて息子が中を見る、を飽きるまで(30回くらい💦)しました。
お風呂上がり、私のパジャマや下着、靴下が入ってる引き出しをあけて、中身すべてポイポイ投げてました😂
「これママのお洋服だよーもうないないするよー」と言って元に戻したら、また楽しそうにポイポイ投げていて…
もう一回来るかな?と思いましたが、2回で気が済んだようで去っていきました。
それを見てた夫は「甘やかしすぎ、ワガママになるよ」言います。
私は3歳くらいまでは、危ないこと以外は厳しく指導しなくてもいいかなー、おもちゃではない日常の物で楽しいと思ったことはやらせてあげたいと思っていたのですが…
保育園ではルールを守れてるようだし、家では自由に過ごさせてあげたいなぁと…まだ2歳前だし…
でも確かに甘やかしすぎな気もしてます🤔
どこまで良くて、どこで止めさせるかの線引ってどう考えてますか?
- はじめてのママリ(妊娠36週目, 3歳1ヶ月)
コメント
![ゆゆ三姉妹ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ三姉妹ママ♡
それは甘やかしではない気がします!
私も結構そういうタイプなので
危ないことや他人に迷惑かけることは厳しくしますが
それ以外は本人のしたいようにさせてますよ。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
30回は私は無理ですねー
イライラしてきそうです笑
-
はじめてのママリ
寒い中だと嫌ですが、お風呂入ってあったまりながらなのであんまり気にならず…
よく飽きずに中を見るなぁと感心してます🤣- 12月24日
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
ご自身にストレスないなら別に良いのかなって気はします、
ただ2歳以降って、今よりどんどん自我が芽生えて、ただでさえイヤイヤ期等苦労するので、
3歳位までは気の済むまでやらしてあげる生活してたのに、そこから多少制限を着けて行くってのは、逆に時間も苦労もかかる可能性はあるかもって気はするので、ある程度覚悟は必要かなと思います。
-
はじめてのママリ
そうです、それなんです!
今まで自由にさせてくれたのにーーって、数年後逆にストレスになったりするのかなぁ…とそれも気になってしまって💦- 12月24日
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
付き合ってあげられることは付き合ってあげて、私はいいと思いますよ!!
無理な時は無理ってするでしょうし!!
優しい子に育つ気がします❤️
-
はじめてのママリ
いいんですかね🥹
優しい子になるか、わがままな子になるかどっちなんでしょう…🤔- 12月24日
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
私もやらせますが、回数に終わりつけたり、ポイポイした後は一緒に片付けします!
30回は無理なので、えーーまたーーー?!と心の中で思った時に、「じゃぁあと3回しよう!」
ポイポイ全部出し終わったら、「よし!今度は一緒に片付けよう!」ですね。
-
はじめてのママリ
時間がない時とか、好きなことやりさせつつ我慢や諦めも覚えさせられるしいいですね!
多分今少し飽きつつあるので、あと3日くらいしたらしなくなりそうです😂- 12月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それに付き合えるなら良いと思います。
理想的でもあるかなー。
でも3歳になりました、そこから厳しくします!ってのはやっぱり通じないですよね。
そう思うと私はある程度小さいうちから口うるさかったと思います。
-
はじめてのママリ
そうなんですよねー💦
少しずつ段階踏んで我慢を覚えてもらうのがいいかなぁ…
何がダメで何がいいかも変わってくるから難しいですよね…- 12月24日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
教育方針の一つだと思うし、自分の負担にならないなら良いと思いますが。でも、夫婦でのすり合わせは必要だと思います。
両親の言うことがバラバラなのは混乱すると思うので。
我が家では、ことばりかいするまえから躾けてました。
他の方もおっしゃってますが、さぁ3歳になったから、今日からはダメですって、子供も混乱するのかな?と。
シャンプーのボトルの例なら、最初から一回だけだよーと見せてあげます。
お洋服の件は、私は投げて良いものとダメなものは区別させたかったので、1回目でも嗜めて一緒にお片付けしてしまいます。
-
はじめてのママリ
確かに両親の言う事がバラバラなのは、子どもは混乱しますよね…
夫に私のやり方を強制させるのもおかしいし🤔
保育園行く前とか、時間がない時とかは、そう説明して終わらせてます💦
段階ふんで行くの難しいです🥹- 12月24日
![自由な貴族](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自由な貴族
いいと思いますが、お子さんが大きくなって付き合えなくなった時に、どうして?って今までは大丈夫だったのにと癇癪がひどくなる可能性ありますよ😭
私はシャンプーの中身は遊ぶ物ではないも認識してるので、その繰り返し行動には付き合わないですね。
-
はじめてのママリ
だいたいいつか飽きます😂
付き合わないんですね!
そうなんです、遊ぶものじゃないから遊ばせない方が良いのかなー、とも思います…- 12月24日
![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこ
甘やかしでは無いきがしますが
私ならイラッとしてしまいます💦笑
-
はじめてのママリ
楽しそうだと、いいよーってなっちゃって🙃
- 12月24日
-
しょこ
そんな性格になりたいです😭
- 12月24日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
お子さんが満足するまで付き合ってあげられてすごいと思います。
我が家も危ないこと以外はなるべくダメと言わないように、付き合える限り好き放題させてました。
今、3歳(もうすぐ4歳)ですが、付き合いきれずにダメとかやめてというときは必ず理由を
言うようにしてて、理由を言うと理解したり、
逆に〇〇だから?
と自分で理由を推測してやめてくれるようになったり
(やめないときももちろんありますが)
別にわがままな子にはなってないです!
なので、お母さんが付き合えるなら付き合ってあげて大丈夫だと思います!🙆♀️
-
はじめてのママリ
わがままな子にはなってないんですね🥹✨
大人の都合ばかりに合わせるのもなぁと思ったりしてて💦
今でも朝とかは保育園遅れるからという理由でやめさせたりはしてるので、
できる範囲ならやらせてもいいかなーと思いました!
ありがとうございます✨- 12月24日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
30回も!すごすぎます😭
自分が付き合ってあげられるなら全然良いと思いますよ☺️
1〜2歳くらいの頃って好奇心の塊だし、気に入ったら何回もやるってあるあるなので、いたずらとかの意識はないしそれをひたすら見守るのは甘やかしではないと思います!
3歳くらいになったら、そういう永遠に同じことするとかなくなりますし、今度は違う興味が出てきて、これなんで?どーして?の言葉責めになるかもですが😂
私も、1〜2歳なら本当に危ないことやダメなことを叱るくらいでいいと思ってます☺️
-
はじめてのママリ
何が楽しくて開けたがるのかは本当にわからないのですが、あまりに楽しそうなので😂
たぶんあと3日後くらいには飽きそうです😂
確かに大きくなるにつれまた遊びも理解力も変わってきますよね!
今は付き合ってあげようと思います☺️- 12月24日
はじめてのママリ
そうなんですね!
引き出しから服出すのは迷惑なのかな…と思ったりもしますが、それを教えるのはもう少し先でもいいですよね☺️
ありがとうございます!