
コメント

みんみ
家族は鏡なので
ちょこさんが笑えてないと娘さんも笑えないのかもしれません💦
とはいえ、無理に笑おうとするのも辛いと思います(´・ω・`)
ちょこさんご自身の時間はありますか?
趣味や少しのお出かけなどで
ひとりの時間を作り、気分転換が必要かな、と感じました💦
支援センターや保健センターなどで話を聞いてもらうことでスッキリすることもあると思います✨️
特に何が辛いとかはありますか?
良ければここで吐き出してください😊

rin
ママさんが笑ってないからですね😭
何か悩みありますか?
-
ちょこ
ありがとうございます。お返事がくなってしまい申し訳ありません。
そうですよね😭朝からため息ばかりで。。。怒ってるわけでも悲しいわけでもないのに笑えないのです。
悩みもないのです。
もしかしたらただ単に疲れているのかもしれませんね。
もう少し自分自身と向き合ってみます。
色々と手を抜き 体と心を休めてみます。
寄り添っていただき本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。- 12月24日
-
rin
たくさん自分のこと甘やかしてくださいね!
無理しないでください☺️- 12月24日
ちょこ
ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
確かに自分1人の時間はほとんどありません😭2ヶ月に1回の美容室ぐらいです。
最近9ヶ月になる下の子が上の子のおもちゃを取るようになってケンカして、というのが朝から起こってもう朝からため息ばかりです。
笑顔が出ない、怒ってるわけでも悲しいわけでもないのですがとにかく朝から疲れててため息ばかりです😭
自分は今どうしたいのか、体と心と向き合ってみたいと思います。
寄り添っていただけただけで心が暖かくなりました。
本当にありがとうございます。、
みんみ
2ヶ月に1回の美容院くらいだと
息が詰まるのは当然です😭
私は夫が休みの日は
あえてひとりでスーパーに行ったり
湯船に30分浸かったり
「趣味」とまではいきませんが
ちょこちょこ時間を作るようにしています💦
耳だけ娘に意識を向けながら
キッチンでスマホ・おやつタイムもしています!
きょうだい喧嘩の仲裁も大変ですよね(><)
もし可能であれば
サークルや仕切りなどで
上のお子さまと下のお子さまの過ごすスペースを分けるのはどうかな?と思いました😊
ちょこ
共感してくださり、ありがとうございます😭
ちょこちょこ時間を作るのも良いですね◯確かに1人でお買い物行くだけでも気分転換になりますもんね。なるべく私も見つけてやってみます!
そうですよね!さっそくサークルで仕切ってみました。今まで部屋が狭くなるかなと対策せずでした😭こういうところからやっていけばいいのにダメですね😭💦
明日から少しでもトラブルが減りますように。。。🙇♀️
色々と提案してくださりありがとうございました😊
毎日なるべく早く寝て体力も残すようにします。