![はじめてのママリ🔰まやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①離乳食の準備には、スプーン、ベビーチェアー、フリージングトレー、エプロン、ブレンダーが必要です。②他にも必要なものはありますか?③麦茶飲む練習、ストローマグ、コップ飲み、スプーンの練習が必要です。初めてのことで不安です。
①離乳食で何を準備すればいいでしょうか?
・離乳食スプーン
・ベビーチェアー
・リッチェルのフリージングトレー
・スタイエプロン
・ブレンダー
②他にもあるといいものとかありますか?
③あとこれから何を何ヶ月頃練習?覚えさせてけばいいのでしょうか?
麦茶飲むこと、ストローマグの練習、コップ飲み、スプーンを使うなど、
初めてのことで色々分かりません。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰まやこ(1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ブレンダーメインで使ってはいましたが、プラスで100均のすり鉢と濾し器があると安心です☺️
ブレンダーでうまく出来ない食材とかあった時に使ってました!ブレンダーも便利ですが、ちょっと潰したいだけなのにブレンダー出して使って洗うのめんどかったりもするので!
あとは野菜をまとめて煮る時に100均のだしパック(袋)を買って野菜ごとに分けて入れるとバラバラにならないので便利です。
麦茶は離乳食開始(5ヶ月)と同時にあげてました。最初はスプーンで、うちは次にコップ飲みも5ヶ月で練習始めましたが支えありで最近飲めるようになったくらいずっと下手でした😂
ストローマグは8ヶ月頃渡したらすんなり飲めました!
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
ダイソーのお粥カップは上の子のときから重宝してます💕普通にご飯炊くときに、一緒にお粥も炊けるし野菜も柔らかくできます😊
スプーンで白湯を飲ませたりして、スプーンの練習しておくといいかもです!
上の子のとき練習してから離乳食始めたからか割とスムーズにいったのですが、下の子スプーンの練習すっ飛ばして始めてしまったからか全然口開けてくれません😂
コメント