※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

「いい人なんだけど、なぜ性的対象になれないのか悩んでいます。自分の選んだ旦那に不満があります。他にもそういう人はいますか?」

「この人と結婚したら穏やかに暮らせるんだろうな」とは頭では思うのに、なんでそういう人は性的対象に見れないんだろう?🤔

よく言う「いい人なんだけどね」っていうやつ💡

相手がどんだけ好意を抱いてくれてても、どうしてもキスやそれ以上ができる気がしない。
性の対象外。

でもその人は今や他所の家の家族思いのいい父親。
自分が選んだ旦那は責任感のないガッカリタイプ。
男を見る目がない自分が悪いのですが…

その人とどうなりたいわけでもないけど、自分にと
ってそんな人っていませんか?
辛口コメントご遠慮ください!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ感じで1人目自分が好きで好きで仕方ない人と結婚しましたがうまくいかず離婚
2人目は幸せになれるだろうなって人と結婚してまさしく思い描いてた家族像を築けてます(笑)
好きすぎる!!!みたいなことはありませんが、穏やかな日々になってめちゃくちゃ幸せになりましたよ!笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    なるほど〜🤔やっぱり恋愛と結婚は違うってこういうことなんでしょうね🤔
    好きなんて感情は長くて三年もすれば消え去るのに振り回されちゃうんですよね〜😅

    二人目の現旦那さんは、性的なことすんなり受け入れられましたか?

    私は二人目の旦那も同じ過ちをおかしてようやくわかったバカモノなので、穏やかな日々を送られてるママリさんが羨ましいです😂

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受け入れれましたよ!めちゃくちゃすき!!みたいなかんじではなくても好きだなー☺️くらいは思います!笑
    顔が全くタイプじゃない!!とかそんな感じでもないのが大きいかもしれません。笑

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    私が性的なことはできないなーという人は二人いて、親友(向こうは好きでいてくれたけど無理だったから諦めて、その後他の人と結婚)と後輩で、関係が近すぎるのもあるかもしれませんね😂

    好きだなー😊くらいが振り回されないし精神安定状ちょうどいいのかもしれないですね😊

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目はやはり120点日もあればマイナス100点の日もあるくらい浮き沈みひどかったですが、今は毎日85点って感じですね笑

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    それすごくわかりやすい例えですね!😂すごくよくわかります!😂
    毎日85点なら十分ですね✨
    生活は心の安定が一番です😂

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心の安定本当にめちゃくちゃ大切です!!笑

    • 12月23日
はじめてのママリ

私も上の方と同じく好き好きで1人目結婚した人はモラハラ 不倫 DV でもう散々でした。

今の人は、会社で出会いましたが私に大好きだということをずっと伝えてくれて、でも押し付けないで、その時は生理的に無理でしたがふと、この人は大切にしてくれるし大切にしたいなぁと思い付き合い結婚しました。

本当に怒らないし面白いし自分の身の回りの事はできるし何より私の事 私の家族 自分の家族を責任もって大事にしてくれてます。

最初からこの人と結婚したら良かったなぁって思いますが一度失敗したからこそ今の人と結婚できてると思います笑

セックスも前の人は頻度は高かったですし今の人はちょっと気恥しいのもありあまりできてなかったりする時もありますが時々あ〜!好き!!って時もあるのでレスでは無いです!笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    好き好きだと周りが見えなくなってるんですよね😂わかります😂
    傷つけられて、友達にやめておけって言われてたのに好きだったので結婚。
    でもやっぱり『好き』で見えてなかっただけだったみたいな😵
    ママリさん大変な思いをしましたね😥離婚できてよかったですね😭

    女は愛される方が幸せになれるとはよく言ったもんですね😅そのとおりだと思います😵

    最初生理的にそういう対象に見れなくてもかわるものなんですね😳
    今はとても幸せそうで、好き〜っ!ってなることもあるようで羨ましいです🥹

    今の旦那は愛情表現はしてきますがまぁ責任感がないもので😂

    • 12月23日
nana

今の旦那、まさにそうでした。顔がタイプなわけでもない、ときめきがあるわけでもない。
でもとにかく優しくて自分の考えもしっかりあるし感情のコントロールができるから怒ったりしない。家事もやる。というか私より綺麗好き。
恋人や恋愛目線でなく、将来お互いがじじばばになるまで何十年も一緒にいると考えたとき、ストレスがより少ない人だなと思って決めました🙆‍♀️

結婚して3年になりますが不思議と情愛は後からついてきます笑 
愛されてるのがわかるから旦那にも幸せになってほしいと思えるし、いつの間にか旦那のこともちゃんと好きになれてました😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    nanaさんのように、一時の感情ではなく長い目線で考えられていたら…😂
    感情のコントロールができるって大事ですよね😣
    私の旦那も私に怒ったりするわけではありませんが、『ではどうしましょうか?』というような話し合いができません😓
    自己完結型の私も悪いですが😓

    愛されてるほうが情緒が安定するし、やっぱり気持ち的にどうというよりは尊敬できるところがあるかというのも大事でしょうね〜🤔
    みなさんあとからどんどん好きになれている感じなんですねー!

    やっぱり結婚は生活なので、心穏やかに過ごせる相手とするものですね😅

    • 12月23日
  • nana

    nana

    話し合い大事ですよね😌 子供のことや家庭のことの話し合いはお互いに関係することですから、いいよいいよなイエスマンでも困りますしね😣

    結婚前は本当に同棲生活も苦痛でしたけどね笑 家事やってくれるので生活での苦痛はないんですが、向こうは好きでくっつきたいけど私は冷めきってるからそれがウザく感じてしまったり、もちろん性生活も本当に時々しかOK出さず…。ご飯食べ終わったら1人で部屋に閉じこもってゲームしたりしてました😅
    旦那方の地域に引っ越したのもあって親も友達も誰もいないのもあって、最初の3ヶ月くらいは誰がみても態度悪くてずっとイライラしてたし、八つ当たりも多かったし…🥲
    今思えばよくこんな女に我慢して同棲生活続けてくれたなって感じです🥲🙏
    なので余計今感謝の気持ちというか、いや人として凄いわって純粋に思いますね😅

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    考えたうえでの『いいよ』と任せきりの『いいよ』は全然違いますからね😣

    性に対しての情緒は女性の方が安定してないかもしれないですね😅そんな気分な時もあれば、気分じゃないときはとことん気分じゃないですからね😅

    旦那さん以外に知り合いがいない生活は大変でしたでしょうね😣
    私もイライラばかりせず、感謝の気持ちも忘れないようにしないとなと思いました😅

    • 12月23日