

ツー
お子さんの性格がマイペースタイプの場合なら、個人教室が良いと思います🙆
自分がすごくマイペースタイプだったので、YAMAHAの集団レッスンはとても無理で、個人教室で30分レッスン中の15分は集中力か続かないので、先生とお散歩しながらドレミの歌を歌うとかいう野外レッスンになってました😂

ママリ🔰
お子さんがどんどんピアノを弾きたい場合は個人のがいいですね。
うちは上の子が年少の5月から始めて1年半で、春の発表会にはアラベスク弾くくらい進んでます。
早い方らしいです。
下の子は年少の4月から始めましたが電子ピアノしかない部屋でお歌を歌ったりリズム打ちしたりしてました。
最近やっと鍵盤導入に入り、楽譜を読んだりドの音を押してみたりし始めたところです。
上の子と同じピアノ教室に通っているため個人教室ですが、下の子はヤマハでも良かったかもなと思います。
上の子は5月生まれでピアノを始めたときには4歳になってました。
下の子は2月生まれなので年少ですがまだ4歳にはなってないです。
その辺の違いもあるかなって思います。

ぴ
体験行きましたが、YAMAHAの年少さんは、ほとんどピアノに触れることなさそうだなって思います💦
でも、うちは上の子年中さんからYAMAHA行かせてますが、
ピアノ以外にも歌とか音楽全体が楽しめる感じなのがYAMAHA行かせて良かったなって思ってます。
年少から通ってる子のクラスに年中からいますが、全く差はありませんし、年中からでもいいかも??
コメント