※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳不足で悩んでいます。夜中の母乳授乳をミルクに変えると、母乳は減るでしょうか?搾乳は必要でしょうか?混合で同じような方の対処法を知りたいです。

母乳があまり出ずミルク寄りの混合で、
朝〜寝る前まで母乳→ミルクの順番であげています。
情けない話ですが、寝不足と母乳があまり出ないことでメンタルが辛く
夜中は旦那にミルクでの授乳をお願いしているのですが、
夜中に母乳をあげない場合、母乳は減るのでしょうか?
また、母乳をあげなくても搾乳はした方がいいのでしょうか?

以前、助産師さんに相談したところ
「夜中は寝てもOK」と仰る方と
「夜中も出来れば母乳出した方が分泌あがる」と仰る方がおり
夜中もあげた方がいいのはもちろん分かっているのですが、
寝不足解消と自身のメンタルを保つためどうすればいいか悩んでいます💦
混合で同じような方がいらっしゃったらどうしていたか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳はあげればあげるほど分泌量上がるので、母乳増やしたかったらもちろん夜間も搾乳か授乳はしたほうがいいですね

でも、私も母乳あまり出ない体質で、、同じく辛かったのと、赤ちゃん自身も母乳がピューピュー出ないのが嫌な様子で哺乳瓶を好み母乳拒否気味になってしまったので1人目の時は3ヶ月から完ミにしちゃいました😖

はじめてのママリ🔰

新生児の時は乳首も切れて痛いし眠いしで、どうしても無理!って時はミルクだけにしてました😌
毎日ではなく週2回とかですが🤔
産まれてからずっと毎回ミルク足すタイプの混合ですが、1ヶ月健診で母乳量測ってもらった時からすごく増えたり減ったりもせず、ずっと同じくらいです🙂

時間開けすぎると乳腺炎になるのも怖いので、搾乳できるのであればした方がいいと思います!

deleted user

夜中でも頻回授乳した方が分泌はあがると思いますが、無理のない範囲でいいと思います!
また、搾乳もした方がいいのかなとは思います。

私は家にいる時は、夜旦那に一回分の授乳をお願いして5時間ほどまとまって寝させてもらい、それ以外は母乳+ミルクか母乳で頻回していました🙆‍♀️
現在は完母になりました。

ただ個人的にはメンタルと体調優先で、ミルクよりで+母乳でもいい気がします😌
母乳をあげたい!という思いが強いなら頑張ってもいいと思いますが、あまりにもストレス過多や睡眠不足だと母乳の分泌にも影響するそうです。
私も自分の無理のない範囲でやってみて、完ミになってもおっけー!くらいの心持ちでやってました笑