※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫に妊娠していることを理解してもらいたい。

今3歳の男の子とお腹に赤ちゃんがいます。
稼ぎが少なく私も働かないといけない状況なのですが、
そんな中夜勤のお仕事があり、派遣の仕事でしてもしなくてもいいんですが夫に出たほうがいいか聞いたら出なよって言われました。この間妊娠がわかったばかりで喜んでいたのですが私が妊娠してるっていう自覚がまだないみたいで、
夜勤も平気で出てきなよって言ってきます
いま情緒が不安定の中でできなよって言われてすごくむかついてる反面、稼ぎが少ないのもあるので私が出なきゃって気持ちでムカついて悲しい気持ちと頑張らないとって気持ちでいっぱいです。どうしたら夫に私が妊娠してる、赤ちゃんが居るって言う自覚を持たせたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通は旦那さんから『やめておきな!危ない!』って言ってくるところですよね😰


現在働いている所は夜勤限定でやっていたんですか?二交代?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は内心それを言われるのを待ってた自分も居ます…😓

    いえ、お互い日勤の正社員なのですが夜勤は派遣として出ようとしていただけです!足しになるようにと派遣に登録していてやはり夜勤の方がお給料がいいということで夜勤をやるっていう話が出ました🥲

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員が夜勤で働くって副業できるんですか?🤔

    夜勤はやめておいた方がいいと思います!💦

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

旦那さん、自覚無さすぎですね💦
自覚を持たせる方向に他人の意識を持っていくのってなかなか難しいですよね...

医者に不規則な仕事はやめなさいと言われた、って言ってみるのはどうでしょう😢
意識を変えること自体は難しくても、医者を理由に出せば旦那さんもさすがに言い返せないのではないでしょうか?🤔

小豆の母🔰

働かないといけない状況ならまだ初期ですし、今のうちにと
思っているんじゃないでしょうか??出た方がいいかどうかと言われたらやっぱ出てもらえる方が家計には助かりますし…

止めてほしい気持ちは分かりますが、どこまでいっても男性は妊娠できませんし、ストレートに妊娠したから夜勤やめといていいかな?って聞いたら
いいんじゃないでしょうか?
試しても絶対気持ちは分かりませんし、自分の思いと反対なことにイライラするだけなので。

妊娠中に夜勤をすることも、
働くことも、産前ギリギリまで
働くことも全部自分で決めることだと思いますし、ご自身のことですからね。寄り添ってほしいですけど、最終的に動くのは
自分なので、、、、

悪阻でほぼ倒れ込んでるのに
仕事に行かせるような旦那だった時に怒ってあげればいいと思いますよ🤣