
イヤイヤ期の子どもにキレてしまい、自分が嫌になる。上の子にストレスを与えてしまっていることに落ち込む。どうしたらいいかわからない。
みなさん、イヤイヤ期の子ども相手に口調強めにキレたことってありますか????
2歳の娘が次女にうるさーい!と強めにでかい声で言ってるのを聞いてショックだしどっと疲れました。
私がいっぱいいっぱいになると口調が悪くなるのでそれを真似しちゃってるなーという感じでほんと過去に戻ってやり直したいって落ち込みます。気をつけようって思ってるのに瞬間的にわっとなって言ってしまいます。疲れているとクソみたいな親になるんでほんと自分が嫌になります😔
自分のせいで上の子が下の子に時々嫌な感じになるんだなーって上の子のストレスを作ってるのは自分だなーってわかってるのにどうにもうまくいかないです。
- ママリ(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

みん
めっちゃくちゃあります!!😭私も反省してるのですが、わっとなっちゃいますよ…

ハナ
うるさーい!なんて口調強めだとしても私にしてみたら優しいなと思ってしまいます🥺笑
一人のときは自分でも本当に穏やかに過ごせてたなと思いますが、二人目が生まれてから本当にキレてしまうことが増えました😔
ほんとにお恥ずかしいし情けないのですが、「うっせえな」とか小さい声で言ってしまったこともあります😔
他も色々…
娘には聞こえてます。。
やめたいのに、自分でも自分がおかしいなと思うときが月に1回くらいあります💦ホルモンバランスですかね?でも、ホルモンのせいにしてそのままにしていいことじゃないので、漢方とか飲もうと思ってます。。
-
ママリ
わたしも自分が輩かって感じになることあります😔
もう生理きてて生理前はヤバいです。母乳やめたら命の母ホワイト試そうと思ってます😭- 12月22日
-
ハナ
命の母、私も飲んでます!
調子いいなと思って飲むのやめたらやばいイライラが来たので、また飲み始めました😔
高いですけど、私には少し効果あるかもです✨☺
授乳中飲めないのキツイですが、飲みはじめられたら効くといいですね☺
お互い頑張りましょう💪- 12月22日
-
ハナ
すみません、輩に少し笑ってしまいました🤣笑
- 12月22日
ママリ
なんかもう悲しみですよね🥹
みん
なんなら反省してるのに毎日キレてしまいます…
下の方の読みましたが、私も命の母試そうか迷ったくらいです。旦那も使えないイライラと、イヤイヤ期の娘でイライラがすごくて😭💦