※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新居の照明について相談です。アパートのライトを持ち込みたいが、1つどこにつけるか迷っています。リモコンで調光・調色可能なシーリングライトで、寝室と子供部屋×2は決めたが、LDKやタタミコーナー、納戸に1つ残っています。

新居の照明についてです

今アパートに住んでますが6畳用のシーリングライトが4つあり、自分で買ったものなので節約のため新居に持ち込もうと思ってます
引っ掛ける部分は工事お願いする予定です
建てる予定のハウスメーカーは標準で照明ついてなく、25万予算とってあります
4つどこにつけるのがいいですかね、、
リモコンで調光と調色できるごくごく普通のシーリングライトです
寝室と子供部屋×2はそれでいいかなと思ってますが、あと1つ残ってます🤣
ほかにLDKと隣接した4.5畳のタタミコーナー、3畳の納戸があります

コメント

Fu_Ma

LDKには6畳用だと暗いかな?と思うので、私なら畳コーナーにつけます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LDKはダウンライトとダイニング上にペンダントライトがいいかなと思ってます!
    そうなると畳コーナーですかね?和紙のまるいライトも気になってます😂

    • 12月22日
あみさ

アパートの時のシーリングを寝室子供部屋だけにして1つ余っては居ましたが1番古いか機能ないやつかは勿体ないけど破棄しました💦
新居では部屋ごとに付けたい照明あったので😅
畳コーナーや書庫だと普通のサイズのシーリング使うと天井面積に対して照明が大きすぎて…😂

節約じゃないですがハウスメーカーで購入はせず、アマゾンでミニシーリングライトを購入したので2部屋でも1万ちょいだったと思います笑

どうしても付けるならリビングから見えないって意味で納戸でしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねー来客時見えるところはおしゃれなのつけたくて🥹
    そうなると納戸ですかね!

    • 12月22日