
コメント

退会ユーザー
少しの怪我なら来ないです😭

あじさい💠
来ないですね🤔
病院に行って縫うくらいの怪我の時は謝られたような気がしますので、病院駆け込みレベルなら謝罪があるのではないかなと思います。
-
かな
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりそんな大怪我じゃないと来ないですね💦
保育園の信用無くします、、- 12月22日

はじめてのママリ🔰
怪我の内容や、怪我をした経緯によると思います💦
担任の先生が謝るのが当然とも思いません😅
-
かな
コメントありがとうございます。
保育園のトイレのドアで指挟んで血豆、出血あり、、
何とも無かったから良かったですけど、、
職員室で処置してもらったみたいで園長先生に!
担任先生だけです謝罪は!- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
お話からして、先生のミスで娘さんが指を挟んでしまったという事でしょうか?💦
それであれば担任の先生が謝罪するのは当然ですし、園長先生も出てきて欲しいところですよね😣- 12月22日

はじめてのママリ🔰
来ないです!
頭強打して呼び出し、病院受診を言われましたが担任とお迎えの時に会った先生に謝られただけでしたよ〜
-
かな
コメントありがとうございます。
頭は大事だから謝罪必要ですよ!
園長先生酷いですね、、- 12月22日

星
保育士でしたが、縫うような怪我とかひどくなければ、園長はでてこないです。
友達に噛まれた、ひっかかれた、擦り傷くらいだと担任くらいです💦💦
娘は幼稚園ですが少しの怪我なら担任のみですよ
-
かな
コメントありがとうございます。
やっぱりそうなんですね、、- 12月22日

June🌷
マンモスだと出て来ないんですかね?
うちは小さい園なので、園長先生も看護の先生も、担任の先生たちもそれぞれに謝罪してくれます(それが逆に面倒とも思います笑)
怪我の時もですし、その後の状態もみんなが気にしてくれてます。
当日園長先生不在だったとしても、次に会った時にちゃんと引き継がれていて「お母さんごめんなさい…」って傷のところ見ながらお話ししてくれます。
うちの職場も認可外ですが、小さなことも全部施設長に報告して、必ず保護者に声かけるように施設長自身が徹底してますね🤔担任→園長への報告は必須として、園長の謝罪はマニュアルというより、その園長の誠意かな?と思います。
謝罪に来て当然!とは思ってないです!
でも、把握してくれてること、声かけてくれることはこちらも安心しますよね☺️
-
かな
コメントありがとうございます🙇♀️
マンモスでもないですよ💦
謝りもしないし挨拶もしない!
保護者もいても園長先生からは挨拶しないです。- 12月22日
-
June🌷
園長先生の人柄ですかね、、
というか他の方の園も、園長先生出てこないんだと驚きました。
今の園は園長先生、出来るだけ保護者に声掛けする姿が見られるのですが、それが当たり前と思わないように私も気をつけなきゃ…- 12月22日
-
かな
園長先生の人柄ですよ、、
挟んで3日後に園長先生が謝りにきました。
結局指膿んで皮膚科いきました。
爪剥がれるまでまつだけです💦
抗生剤ど塗りクリームだしてくれました。
酷い目に合いました、、- 12月30日

まろん
小さな怪我ならこなかったです。
顎を縫ったときは説明と謝罪はありました。
-
かな
コメントありがとうございます🙇♀️
大怪我じゃないと来ないですねやっぱり💦
保育園の信用ないですもう!- 12月22日

はじめてのママリ🔰
怪我の経緯によると思います💦
年少からは加配がついてたり、お手伝いが必要な子以外は、着替えもトイレも1人でするので、クラスの外での出来事なら謝罪は必要ないと思いますし、子供の自爆なら逆にこちらから担任と園長に謝罪に行くぐらいですね💦
-
かな
コメントありがとうございます。
3日後に謝りにきました。園長先生、、
怪我結局酷くなり爪剥がれるまでまつ飲みです。
抗生剤と塗りクリームだして貰いました。皮膚科で指膿んできたから、、
酷いめに合いました💦- 12月30日
かな
コメントありがとうございます😊
やっぱり来ないですね💦
前の園長先生は謝罪してくれたんですけど、今の園長先生は人見てるのか主任先生すら謝罪ない!