![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
もし私が業者の立場だったら、赤の他人が剥いたりんごを食べれないのでいらないです。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も食べられないです😂
個包装の焼き菓子とか、チョコがいいと思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね。
これは母の意見でして、先程口論になってしまいました。- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人がむいた果物は食べれないので私はなしです💦
焼き菓子等が1番いいと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね。
午前中のみかんやお菓子は全部持ち帰りされたようです。
母が午後は、お菓子(チョコ、おまんじゅう、おせんべい、クッキー)以外にりんごを出したがってて、遠回しにやめた方が良いと伝えたら、両親に怒鳴られたんです。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
それはご両親が訳分からないですね😅
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子どもの前で怒鳴られました。
これからりんごを出すみたいです。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
昔の方は抵抗が無いのかもですね、😅今は抵抗ある方が大半だと思うのに…業者の方食べずに帰ったらどのような反応するんでしょうね
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
若い方ばかりでしたが、休憩中に両親が話しかけたりしてて、りんごも食べていられました。
また次回も出すみたいです。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、せめてリンゴそのまま渡された方が相手からしてもいいと思いますけどね…
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
お家でカットしたほうが安心ですよね。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ご両親にそう伝えてもダメなんですか?
何がなんでも剥いたやつを出したいんでしょうか…- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
また怒鳴られそうです。
私が非常識とのこと。
私が買ってきたりんごです。
りんごが美味しくて良かったと笑顔で言っておきました。両親もご機嫌です。- 12月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
りんごはちょっと抵抗あります😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
母が湯呑みにお茶とお菓子5種以外にりんごを出したいそうで、遠回しにやめた方が良いと伝えたら怒られました。
やはり出すみたいです。- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
業者サイドの妻です。
たまにそう言うもの出してくる方いるそうです笑。
アレルギーとかなければまぁ…業者も嫌だと断れないので食べる人多いかもですね😂
夫が今までで1番困ったのは、味の薄いまずい豚汁(しかも大量)だそうです笑。
それに比べたらマシ笑。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
たまに、なんですね!
母が、湯呑みのお茶と菓子5種以外にりんごを出したがってます。遠回しにやめた方が良いと伝えたら怒られまして。
午前中、みかんやお菓子は全部持ち帰りされたみたいですが、りんごは無理ですからね。
母は昔は味噌汁とか出してましたよ。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり高齢の方ほど何を出してくれるみたいで、気持ちは凄く有難いみたいですけどね😊
夫はその豚汁も頑張って笑顔で食べきってきたそうですし、嫌だなーと思ったとしてもリンゴはきっと表向きは笑顔で受け取ってくれそう笑。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
若い方ばかりでしたが、皆さん食べていられました。
休憩中は両親が話しかけたりしていました。
無事に終わって、とりあえず安心しました。- 12月22日
![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈ママ 👨👩👧👦
現場で働いてたことあります!
むいたりんごは正直抵抗あります😂
手作りのぜんざい出されたことありますが加熱してあるものだしその方のお家やキッチンかなりきれいにされていたので抵抗なくいただきました
出されたら断らずいただくことが多いけど何箇所もまわったりすると我慢して食べたり飲むことも多かったので
開封せず持って帰れる状態でいただけるのがほんとにたすかります😭
お中元配ったりする時お客様がみんな冷たい氷たっぷりのコーヒー出してくれるので夏はよく下痢してました笑
ペットボトルを出してくれる方は神でした
その場で飲まなくても持って帰りーって渡してくれる人がほとんどでした😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね。
業者さんに負担をかけてはいけないですよね。
母が湯呑みのお茶と菓子5種とりんごを出したがってまして。
午前中、みかんやお菓子は全部持ち帰りされたようです。
業者さんに何かあったらたいへんですよね。- 12月22日
のん
それよりだったら個包装の焼き菓子の方が嬉しいです😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かに、年齢層も若めですし、やめていた方がいいですよね。
実は、母がりんごを出したがったので、遠回しにやめた方が良いと話したら、両親から怒鳴られまして。。。
のん
そうなんですね〜!
確かに親世代は出したがる気がします😂
はじめてのママリ🔰
はい、仕方ないですね。
午前中のみかんやお菓子は全部持ち帰りしたようですが、りんごはできませんからね。
申し訳ないけど、食べてもらいます。