※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘がいます。最近ミルクを飲む量にムラがあることが気になり…

生後3ヶ月の娘がいます。
最近ミルクを飲む量にムラがあることが気になり始めました。
生後103日で5.5キロです。

ミルクよりの混合で、右乳はほとんど出ず、ほぼ左でまかなっていますが、左右で50〜60くらいしか出ていないと思います。

3時間おきにミルク、小腹空いてそうだったり、眠たそうにしてる時に母乳をあげています。けっこうてきとうになっています💦

日中は本当に飲む量が少なく、ミルク80用意して20〜40飲むのが通常です。お口に入れようとしてもべえっとベロで哺乳瓶を押し出してしまいます。
19時以降は割とよく飲み、19〜23時の間に150くらい飲めています。

3ヶ月だと1回200mlを1日5回という記事を見て驚愕しています。
ミルクの量は毎日300いくかいかないか…さすがにまずいですよね?
母乳の出も朝はしっかり出ますが、日中〜夜は出てるのか出てないのか…

何かいい対策はないでしょうか?
悲しいですが、完ミにしたほうが娘のためでしょうか?

コメント