※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりん、
子育て・グッズ

働くお母さん方の朝の流れについて教えてください。子供の朝食や自分の支度に時間がかかり、家を出るまでの準備が大変そうです。色々教えてください。

働くお母さん方の、朝起きてから出勤までの流れを教えていただきたいです。

来年夏から復帰なのですが、グズグズ泣いてる子供に朝食を食べさせるのに何十分かかるのか…その前に自分の支度…😱

家の玄関出るまでのことを考えると今から胃が痛い💦
色々教えてください

コメント

なの

5時半に起きて、6時までに自分の化粧、着替えの支度します。そこから朝ごはん支度、6時半に子供を起こす。着替え、朝ごはん、歯磨き等して7時45分に家でます!

  • りりん、

    りりん、

    情報ありがたいですー!
    わぁ忙しそうですね、参考にさせていただきます🤗

    • 12月21日
ママリ

1歳2ヶ月に復帰しました!

5時半起床 自分の支度、洗濯物畳む
6時半 夫と上の子起床、夫が食器洗い、私は朝食準備
7時 下の子起床、おっぱいに吸い付く…朝ご飯
7時半 上の子登校
8時頃 登園&通勤

って感じでしたねー。
登園したら直ぐにオヤツなので、朝食はそれほど食べなくてもいいかなぁと。。

  • りりん、

    りりん、

    確かに朝のおやつでがあるので、おっぱい飲んでくれたらまぁいいかくらいの軽い気持ちで行きたいです🤗(私、すぐオニババになりそうな気がするのだ)

    • 12月21日
ぷに

7:30に家でます。
6:20起床
セットして出来上がってる洗濯物干す
6:40くらいまでに、子供起こす
7:00までには、子どものご飯終了してる
その間に自分の支度&ごはん
7;15までには子どもの着替え、歯磨き諸々終わっている
家を出るまでの15分ほどはテレビを見ています!

最初の頃は6時に起こしてたんですが、要領掴んできたのでこの時間になりました😀

  • りりん、

    りりん、

    わぁすごい。起きて20分でご自身の支度の洗濯星まで完了だなんて‼︎見習いたい‼︎
    お子さんも起きてから20分で食事終了?着替えも歯磨きも早すぎて…なんて素晴らしい…

    さらに15分の余裕まであるなんて😍
    うちの上の子起きてから1時間かけて大騒ぎで支度してます…

    ぷにさん宅に朝、見学に行ってそのスピード感を見習いたいです

    • 12月21日
  • ぷに

    ぷに

    この前は寝起き悪く6:50に子供が起き遅刻覚悟だったんですがせ💦ぎりまにあってびっくりしました。
    うちは朝は旦那のことはノータッチなので。
    水筒用意するくらいで、なので楽ちんです。。

    • 12月21日
遥か

6時前に起床。旦那と私の弁当作ります。
7時前には子供達を起こす。勝手にそれより前に起きてくる事もあります。
7時前には朝食
7時半頃上の子登校
下の子こども園へ送迎
8時前夫婦共に出勤

  • りりん、

    りりん、

    上のお子さん起きてから30分くらいで登校するのすごいですね🤗教えていただき感謝します😍

    • 12月21日
  • 遥か

    遥か

    小さい時は大変でしたよ。毎日時間と闘ってました。今は少し楽になりましたね。ただ同じ保育園居た時は2人まとめて動けてたけど、小学校と保育園に上がったばかりの頃は大変でした。
    ウチは集団登校が無いので、毎日朝7時半に一緒に学校まで歩いて行って、8時頃自宅に帰り、そこから出勤してました。下は旦那が送迎可能な時はしてもらい、居ない時は7時頃には保育園着いてましたね。

    • 12月21日
  • りりん、

    りりん、

    大変な時期を経て、今があるんですね…最初は目が回りそうなくらい大変だったのですね💦

    • 12月22日