※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

3月末に引っ越し予定で、家具家電の購入時期や取り置き方法について相談中。購入予定品はテレビ、冷蔵庫、電子レンジ、トースター、エアコン、ダイニングテーブル&イス。比較のために見に行く予定。

3月末頃に新居に引っ越しの予定なんですが、家具家電はどのくらい前に決めて購入しましたか💦?
取り置きしておいて、引っ越しの時に納品してもらう感じですか??

商品の比較や相場など知るためにそろそろ見に行こうかなと思ってます。

購入予定のものは、
・テレビ
・冷蔵庫
・電子レンジ
・トースター
・エアコン
・ダイニングテーブル&イス
です😫

コメント

ままり

わたしはとりあえず夫が独身のときに一人暮らししてたものをとりあえず使いました。
それから徐々に新しくしたような感じです😊

特に冷蔵庫は搬入時に玄関ドアのサイズと置き場のサイズがわからないと買っても玄関のところで入らないということがあるので💦

  • ママリ

    ママリ

    うちも今夫や私が一人暮らししていたときのをいくつか使ってるんですが、特に冷蔵庫が小さくて限界で笑
    なのでもう引っ越しと同時に買い換えようかと😅

    確かにサイズのことがありますよね💦
    ある程度建築が進んだら、実測して考えようかと思います!

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

3月末に引っ越しをされるなら、早めに家具家電を選んでた方がいいと思います。
引っ越し繁忙期なので、早めに購入しないと希望日に配送してもらえない可能性があります💦

  • ママリ

    ママリ

    3月繁忙ですよね😩
    引っ越し業者の面しか考えて無くて(しかも高い💦)、家具家電の配送のことはぬけてました💦
    早めに購入しようと思います!

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

ダイニングテーブルと椅子は受注販売だったので2ヶ月以上前に注文しましたが、引越してからしばらく経っての搬入でした💦
それまでは引っ越し前に使っていたテーブル使ってました。

3月は引っ越しの繁忙期だと思うので、大物家電は年末年始のセールで取り置きしてもらえるか確認するのもありだと思います!
まぁ、小物家電は春のセールでもいい気がします!

  • ママリ

    ママリ

    受注販売だと結構かかるんですね、、
    もしそうなったら、小さいですが今使っているこたつ机でなんとかなりそうではあります😅

    年末年始で動いて、取り置きできるか聞いてみます👍

    • 12月22日