※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一軒家を賃貸で借りたとしても、その地区の班に入らないと行けないですか?

一軒家を賃貸で借りたとしても、その地区の班に入らないと行けないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一軒家賃貸です!
私のところは、入らないとで町会費とか払ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    払うだけで、行事的な参加はされてないですか?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してないです!地域の小さい夏祭りだけは、子供が行きたがっていたのでいきましたが、係とかは何もなく普通に遊びにいって終わりました🙇‍♀️

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    一軒家、賃貸悪くないですね👍

    賃貸だと、例えばエアコンの調子悪いとなると相手側が、直してくれるのでしようか??

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が住んでるところは近所の方もとってもいい方たちで、近隣トラブルとかもなくて住みやすいです💭

    エアコンが壊れたことがないので分かりませんが、先日入居時からあったお風呂の蓋が壊れてしまい、不動産屋に話したところ経年劣化ということで新しいの買ってもらえました。

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

町内会のことですよね?
賃貸じゃなくても入らなくていい地域もあるし、町内会に入るのは、賃貸か持ち家の区別はないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって住んでみたいと分からないですか?

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでる人に聞くか、聞く人が居ないと住んでみないとわからないんじゃないですかね。。

    うちの家はなぜかうちの分譲地だけは声も掛からず入ってないけど、隣の分譲地の人は入ってるみたいです。
    入ってる知り合いからは、有事の際に備蓄品が後回しになる、、とか言われました。
    ただ、逆にデメリットは有事の際の備蓄品だけとしか思えませんでした。。

    • 12月29日