
コメント

はじめてのママリ🔰
それは流石に見抜けないです💦
心拍数とかが下がってきてる、とかゆっくりめ、とかでなんとなくあれ?と思うこともあるかと思いますが、いきなり心拍が止まる、とかもありえるのでそこに関しての指摘は基本医者はできません💦

nacoco🍑
難しいと思います・・・
例えば心拍が確認できていないとか胎芽が極端に小さい、出血があるとかなら何か説明があると思いますが、その時期の予兆のない流産っておそらく突然心拍が止まってしまうのだと思います・・・
お辛かったですね・・・
-
はじめてのママリ🔰
3度ほど茶おりがでるなどはあったのですが、、出ても正常に出産されてる方もいらっしゃいますしなんとも言えないですもんね。。
この週数から流産する確率がかなり下がることから検診も2週間に一回になって、2週間後の検診まであと数日というところで出血があり、流産が発覚しました😭
ありがとうございます。。😭- 12月20日
-
nacoco🍑
そうなんですね😭
私も次男の時は9wまでドロっとした出血があったのでとても不安でした・・・
例え医師にとって何も兆候がなくても、それが実際流産につながるものだと断定できなくても、小さな変化はお母さんにとってはあの時気がついていれば・・・
って思ってしまうものですよね😔
でも!お母さんのせいじゃないことは確かですからね!🌈
また赤ちゃんが来てくれますようにお祈りしております🕊️𓈒 𓂂𓏸- 12月20日

はじめてのママリ🔰
診察したときに心拍が明らかに下がったりしてないとわからないです。。💦
はじめてのママリ🔰
同じ医者に流産の時は胎嚢?がしぼんでくるのだと言われました、、
もう半年前の事なので今更指摘しようとかは思っていませんが
検診受けた時は元気って言われてたのになんでっていう想いが少しあったので質問しました。