

ときえり
私も、前回の妊娠が部分飽状奇胎でした。
私の場合は7週で赤ちゃん確認できず流産確定し、そうは手術をしました。
その後、病院から連絡あり、手術後の病理検査で部分飽状奇胎が分かりました。
飽状奇胎の場合、細胞の繁殖力が強いから念のためもう一度同じそうは手術をするように決まっているようです。
その後、半年定期的に検査をして、hcgの値に異常なければまた妊娠OKです!
ちなみに、その手術は、内容としては中絶のときの手術と同じです。
麻酔もされますし、時間的には15分程度で終わります。
ほんとにあっという間でした(^-^;
私の場合は一泊入院でしたが、病院によっては入院はせず当日だけの場合もあるようです。
でも、飽状奇胎は病気になるので、保険も適用されます。
私も最初言われたときはすっごく不安だったし怖くなりましたが、先生もガンまで行くのは、本当に稀だし、ちゃんと処置すれば大丈夫ですから(^-^)って言われて、先生の言い方に少し安心しました。
結果、再手術後、半年きちんと検査して無事また妊娠することができました(*´ω`*)
今はまだ安定期ではないですが、検診の度に、大きくなる赤ちゃん、動いてる心臓を見ると本当に感動します。
飽状奇胎は、誰も悪くありません。
母体が悪いわけでも、パパが悪いわけでも赤ちゃんが悪いわけでもないんです。
だから、ご自身を責めないであげてくださいね。

may0319
そうなんですね。
このまま子供を産めないんじゃないかと思ってしまって‥主人にも申し訳なく思ってしまいます。
また来週診察なので、その時に胎嚢が見えれば希望が持てるのですが‥。排卵日がずれて周期が早いのではないのかとか、いろいろ考えてしまいます。。

may0319
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
周りの友達は何事もなく妊娠、出産しているので、なぜ自分だけがうまくいかないのかと思ってしまいます。
まだ胞状奇胎との診断はないのですが、ここまで胎嚢が確認できないとそうなのかな‥と思っています。胞状奇胎はつわりが酷いとのネット情報もあるのですが、わたしは全くありません‥。
胎嚢が来週見えたら安心なのですが‥。
早く赤ちゃんに会いたいです。
温かいお言葉、ありがとうございました。
コメント