![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の言葉を理解できないお義父さんお義母さんに悩む女性。息子が大好きなので毎日電話。会話が成り立たず息子も困惑。どう対処すべきか悩んでいます。
拙い言葉を永遠と喋り続ける息子(理解してもらうまでずっと同じことを繰り返し伝えようとします)
VS
一生懸命聞き取ろうとするも勘違いして聞き取るお義父さん、お義母さん(ほぼほぼ間違った解釈をされます)
そんな3人を見て微笑ましいな〜と思う半面、
どこで息子を落ち着かせるか
もしくはお義父さんお義母さんに違うんですと伝えるか
悩む毎日です🤣💦
離れて暮らしているため
会う回数は年に2.3回ほど。
でも、息子がじぃじばぁばが大好きで
私も仲良くさせてもらっているので
電話はほぼ毎日してます。
お義父さん、お義母さんも
電話するのを楽しみにしてくれているらしく
すごく有難いことなのですが…
会話が成り立っていない3人👦🏻👴🏻👵🏻を見ながら
息子の言葉をほとんど理解している私は
どこで間に入ろうか悩みます😅😅
お義父さんお義母さんに
嫌な思いをしてほしくもないし、
(以前、「多分〇〇と言ってるんだと思います…」と伝えたら、『ごめんねえ😭😭ばぁば達なかなか理解できなくって…』と言われました💦理解できないのは仕方がないことだし、謝らせてしまったのがこちらも申し訳なくて…💦)
かと言ってあまりにも会話が成り立たなすぎて
息子が怒ってしまう時もあります…(笑)
(2歳3ヶ月、まだまだはっきり話すことが出来ません💦)
みなさんならどうされますか?
またお義父さん、お義母さんに
息子の言っている言葉を訂正するとしたら
どう言えばいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだ言葉が上手く伝わらなくて怒ってしまうこともあったりするなら、終わったあとにLINEとかで伝えますかね。
嫌な思いさせちゃったならすいません。その時に間に入ると余計に混乱させちゃうかなと思って、、多分こう伝えたかったんだと思います。など
じじばばといつも電話できるのは楽しみにしてるみたいなので、今後も付き合って貰えるとありがたいですなどとフォロー入れてあげれば良いのかなって思いました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もよく通訳してます😂
ママにしか分からない言葉ありますよね😂
普通に「○○なんだよね〜」って隣で娘に話しかけるみたいに通訳します🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんです、私にしかわからない言葉が多くって…😅
話しかけるように通訳!参考にさせていただきます🙇🏻♀️- 12月20日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
隣で通訳しますよ😙✨
訂正するなら「あっ○○って言ってます!」って素直に言っていいと思います!
この時期あるあるですし、別にそこまで気使うことじゃないかと😊🩷
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
素直に言っていいものなのか悩んでましたが…確かにこの時期あるあるかもしれないですね😭💦ありがとうございます!- 12月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんです、途中で3人の会話に入るのも申し訳ないというか、混乱しちゃう気がして…でも後からフォローされたらきっと違いますよね🥲✨
思いつきませんでした…!
ありがとうございます🙇🏻♀️❤️