
コメント

うす毛
主人でも私でもなく、私の父が初段ですが…小学生の頃に習ってたそうです
今の父の字をみてもとても綺麗で、羨ましいと思うほどです
字が綺麗に書ける男の人はかっこいいと思います‼︎

ナッツ
小学校の6年間習ってました。
字がきれいとよく言われます(笑)
字をよく書く仕事をしているので、周りの方々は、字を見ると人柄がある程度わかると言いますね
また、履歴書を見てあまりに字が汚い方は、きれいな方とどちらか1人となったら落とすそうです。
長男を小1からお習字に入れました。
もうすぐ2年ですが、かなりきれいな字を書けるようになっています。
-
こあら
6年間もすごいですね!私も小学校の時に習っておけば良かったと思ってます。
人柄でますよね〜
息子さんお習字習ってるんですね(^o^)/字が綺麗な男の人はとってもかっこいいと思います!息子さん頑張ってください(^o^)/- 3月8日

あゆぽよみー
小学生のとき習ってました!
教えてくださる先生にもよると
思いますがとても楽しかったのと
大人になってからも習字は
やっててよかったと思うので
子供にも習わせようと思ってます(*´∀`*)
-
こあら
習い事が楽しいのはいいことですね(・∀・)b
スポーツとかはやりたいものをと思いますが習字は絶対やらせたいんです(笑)大人になってもやっててよかったって思える習い事の一つですよね!- 3月8日

ゆうちゃん
私は5歳から高校2年生まで習っていました。かなり長年やっていましたので、かなり上の段までいきました。
習うのをやめてもう15年程経ちますが未だに字の綺麗さは褒められますね!習わせてくれた親に感謝してます^_^
余談ですが、結婚式の招待状の宛名書は私が全部書きました!代筆業者いらなかったです。笑
-
こあら
すごい長く続けられていたんですね!!字の綺麗な人は本当に羨ましいです。
私は習ってなかったので小中学生の時はギャル文字とか丸文字とか流行りの書き方してたので、高校生の時に直しました( ̄▽ ̄;)もう、少しは綺麗に書けますが今からでもお習字習いたいぐらいですを
代業者いらないなんてみやさんの字が見てみたいぐらいです!笑
羨ましいです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)- 3月8日
うす毛
追加です、すみません(>人<;)
父が良かったと話してた事は履歴書など書くのに自信があったり、集中力が身についたことが良かったと聞いた覚えがあります。
ですが、父の周りは女の子ばかりで少し肩身の狭い思いをしたと笑って話してました^ ^
こあら
お父様が習ってたんですね!
字の綺麗な男の人かっこいいですよね!旦那が読めないレベルで本当に汚くて( ̄▽ ̄;)
確かに履歴書書く時など綺麗だといいですよね(^o^)/