
旦那の元嫁両親から名前入りの贈り物が届き、義両親は良い人だが複雑な気持ち。元嫁との関わりはなく、孫に気を使っているが、本人や私には辛い。旦那に話しても改善されず、同じ状況の人に気になるか尋ねたい。
旦那の元嫁両親についてです。
我が家はステップファミリーです。
旦那の元嫁実家から、毎年お中元、お歳暮にお肉、孫の誕生日になるとお菓子が届き(旦那の実家に)、それがこちらへ回ってきます。
義両親は本当にいい人で、良かれと思ってこっちで食べられるように持ってきてくださるのですが、名前入りの熨斗がついたままなんです🥹
中身すら見てないのだろうとは思うのですが、開けて見ると萎えます笑
旦那の元嫁間の関わりは、子供が1歳の時に離婚してから今まで11年間全く無く、元嫁原因での離婚で、たぶん元嫁の両親もきちんとした人で、離婚の際孫に会えなくなることを残念がっていたと聞いたので、かわいい孫のことを思ってだとは思うのですが…。
1歳の時の離婚で記憶も残っていないために、存在も知らずに食べている孫本人。
そして事情も知らずに一緒に食べている私の連れ子笑
私もそれを料理するのがなんだか複雑ですが、本当に良かれと思ってなので何も言えずに辛いです🤣
一度旦那に話したことがあり、名前が書いてあるものぐらい外してくれと伝えてくれたのですが、今回のように忘れているし、外してあっても物を見ただけで、あ、これは。とピンとくるので、元嫁に嫉妬も何もないですが、現実を突きつけられている気分になります😂
同じような立場の皆さん、またもし同じような立場であれば、気になりますか?🥹
- いちご(1歳10ヶ月, 7歳)

ぐう
立場は違うのですが夫がバツイチです。
多分結婚当初だったら凄く気になったと思います。夫が前奥様と暮らした家を引っ越す際に、名前がついたものや写真が出てくると本当にぐちゃぐちゃな気持ちになったので🥹
ですが10年経った今なら全く気にならないと思います。律儀な人だなあラッキー✌️くらいの気持ちで食べられると思います😌
この前弁護士を通して元奥様から子供が私立受験するから養育費をあげて欲しいと連絡が来たのですが、事務的感情しか湧きませんでした😉むしろこちらは子供が3人になっても元の金額で払い続けてるのだから、減額してもらいたいくらいだと弁護士を通して伝えてもらいました😌
ご結婚されて何年くらいでしょうか?きっと時間と共に気にならなくなっていくと思います🥹💦

はじめてのママリ🔰
旦那がバツイチです
旦那が離婚後2年で結婚して妊娠31週なんですけど旦那の実家に行ったら旦那の子供が描いた絵や、命名ふだなどが家に飾られてます🤣
旦那は元嫁さんとも幼馴染小学生から同級生です😂
目にはつきますが、過去のことなのでとくに何も気にしてません😂❣️
義両親お孫さん大切にされてるみたいなので、私の子供も(男の子です。元嫁さんの子供は女の子2人で旦那の家で男の子の孫は初)産まれたら可愛がってもらえるんだろうな〜って思うくらいです☺️❣️
食べ物もらえたら私喜びます。物に罪はないので🫶🏻🩷
コメント