※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

生後2ヶ月半で夜泣きがあるか心配です。夜中に泣き出し、ミルクを飲んで寝ることがあります。日中は抱っこが多く、朝は早く目覚めるようにしています。夜泣きでしょうか?

生後2ヶ月半だとまだ夜泣きではないですか?
生後1ヶ月の頃から夜のお風呂〜授乳して暗い部屋のベビーベッドに寝かせるとすんなり寝て、3時間起きの授乳が最近は6時間空いたりする日も出てました。

本日は珍しく寝つく際に泣きチュパチュパ💦
抱っこで泣き止み次第ベッドに置くと寝ていきました。
しかしまさかの2時間で泣き出し💦💦
いつも夜中に大泣きする事はないんでビックリ!
チュパチュパもしていたので、お腹減ったのかと思い
ミルクあげたら60ml飲んで寝落ちしちゃいました😅

これは単なる夜泣きだったのでしょうか?😱

日中はセルフねんねはできず、基本抱っこが多いです。

朝は授乳時間に関わらず七時頃に目覚めるため、太陽を感じられるようにしています☀

コメント

みーくんのママ

生後4ヶ月まできっちり1時半で泣いて起きて授乳してたので夜泣きだと思ったことは無かったです🧐💭 単にお腹が空いただけなのでは?と思いました!

10ヶ月頃から夜中泣いて起きてミルクも飲まず、寝ぼけてるのか?と思うくらいワーッと泣くことが何度かあったので「これが夜泣きか!」となりました🙂

  • マミー

    マミー

    回答ありがとうございます!
    まさかの、その後8時間寝てくれました🤣
    夜泣きだともっと激しいんですね💦よく観察していきます😂

    • 12月20日