
保育園のお友達と遊ぶ機会が少ない。保護者同士の交流も少ない。ママ友アプリで近所の方とつながり、遊ぶ機会を作りたい。
保育園に預けている皆さん、保育園以外の時間でお友達と遊ぶ機会ってつくれてますか?
両親共にフルタイムで、子どもは平日5日間保育園に預けています。土日は家族で出かけたり、家で過ごしていて、保育園以外お友達と遊ぶ機会が今までありませんでした。
保育園ではお迎えの時間がバラバラなので、保護者同士で挨拶する機会もあまりなく、保育園が同じ子と遊ぶ、ということにもならないです。
できたら、保育園以外でもお友達を作って遊ぶ機会を作りたいと思っているのですが、保育園のご家庭の皆さんはどうされてますか?
ママ友アプリなどで近所の方と繋がったりするのが良いのでしょうか…
なにかいい方法があれば教えてください🙂
- もなか(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1年に1度ですが有給使って
1人時間作ったりします。

退会ユーザー
近所の公園に行くと、同じ保育園の子によく会える(学年はバラバラ)ので、特に約束して遊ぶということは無いですね〜。同じ保育園の社交的なママさんからライン聞かれて、それからは同じクラスの子で数回集まって、子供たちを遊ばせるということはありましたが、年に2回くらいです😅
近所で習い事を始めると、別の保育園や幼稚園の子とも出会えるので、お友達?知り合い?が増えたなぁと感じます。
-
もなか
回答ありがとうございます😊
私自身、保育園の外で保育園の子がいても気づけないかもしれないです🤣
社交的なママさんいると助かりますね…!私から声かける勇気はなく…😭
習い事はそろそろどんなものに興味があるか、体験とか視野にいれています!ただ年少なので正直行ったところで本人が着いていけるかな〜って思ってます💦
どんな習い事させていますか?- 12月20日
-
退会ユーザー
私も、保育園の外で保育園の子やその親に会っても分からないですが、子供の方が覚えています(笑)それで私も気付いて徐々に覚えていった感じです(笑)
我が家は年少から対象のキッズダンスに通っています!同じくらいの年齢の子が多いので、自然と仲良くなれますよ😄- 12月20日
-
もなか
やっぱり子ども同士ならわかる!って感じなんですね☺️
近所の園に入れなくて少し離れたところの園なので、普段行く公園にはお友達いないなかもです💦
キッズダンス考えてます💡
いろいろ体験教室連れて行って様子見てみます☺️- 12月20日

チョコパフェ
公園行くと社交的な息子なので自分から遊ぼうと言ってお友達とすぐ仲良くなってます😊
-
もなか
回答ありがとうございます!
社交的な息子さん、羨ましいです!
今年少クラスですが、あまり交友関係を自分から広げていけるタイプじゃないので、そうやってきてくれる子が近くにいてくれたらいいなと思います😢- 12月20日
-
チョコパフェ
その分喧嘩とかもしちゃいますが💦
そうゆう子がこの前マックのプレイランドに居てみてると息子がいじわるして仲間に入れないって言ったので、みんなで仲良く遊んで?
この子入りたいって泣いてるよって私が仲介に入り男の子同士仲良く遊んでました🤣- 12月20日
-
もなか
やっぱり揉め事はつきものですよね💦
息子はまさにそういうことを言われてしまうタイプです😭いじわるする子の心理がわからず…
チョコパフェさんのような保護者の方が声掛けしてくれると事なきを得ますが、こちらからいじわるする他所の子には何も言えないので難しいところです🥺- 12月20日
もなか
回答ありがとうございます!
質問がわかりづらく申し訳ないです💦
私の時間ではなく、息子が保育園以外でもお友達と遊ぶ機会を作ってあげたいなと思いまして😖