![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の女の子の体重増加についての質問です。消化管アレルギーを克服したが体重が増えず、心配しています。同じ経験のある方、医師のアドバイスを知りたいです。
1歳2ヶ月の女の子の体重増加についての質問です!
産まれてすぐに消化管アレルギー(ミルクでラクトフェリン+)で1ヶ月〜2ヶ月くらいのペースで出産した市民病院に通っています。
現在血液検査ではアレルギーは治っていて乳製品を少量ずつ食べさす用に指示がでており、今では完全に克服しています。
本日も通院の日でいつもの通りに身体測定、診察をしたのですが、11ヶ月28日の時の体重が8700gで本日1歳2ヶ月0日で8725gでした。
身長は2ヶ月で3cm増え78cm丁度でした。
2ヶ月で体重が25gしか増えていなく緩やかなペースだがグラフの範囲内なので大丈夫と主治医に言われましたがとても心配です。
ミルクは1週間程前に完全に止め、離乳食は朝昼晩と各220g程と間食は2回でおにぎりを70gあげています。
それなのに体重が増えていないのですが同じような経験がある人いないでしょうか?
もしいるのであれば、その時医師にはどう言われましたか?
長文になり、分かりずらいかもしれませんが教えて欲しいです。
- ゆん(2歳3ヶ月, 7歳, 8歳, 9歳, 11歳)
コメント
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
次女ですが、6ヶ月~1歳健診までに体重が全く増えていませんでした🥹
むしろ、100g減っていました😅
6ヶ月の時→7100g。10ヶ月の時→7000g台。
1歳健診時→7050gでした🥺
離乳食は100g~130gくらい。ミルクは200ml×3回、飲んでいました!
1歳健診で体重のフォローが入りました😭
翌月の予防接種の時に体重が増えていなかったら、通院してもらうと言われました😱
結果、7750gで引っかかりませんでした😂
1歳健診時、1日5食にする。
可能であればミルクの回数を増やす。
ご飯は量を食べれるように少し柔らかくしてみて。と言われました🥹
その通りにしたら、体重が増えました🤣
ミルクの回数は増やしていませんが…😅
ゆん
お返事ありがとうございます!
やはり体重が増えない期間が続くとフォローが入ってしまうのですね💦
5食と言うのは間食ではなく毎食時と同じ量を間に挟むのでしょうか?🤔
ミルクは現在飲ませておらず、医師にもご飯をちゃんと食べるのであれば今のままで大丈夫と言われたのですが、ご飯のみで体重は増えたりしますか?😭
ミルクティ👩🍼
間食も含めて5食と言われました😅
お昼と夕食の間に腹持ちする物を食べさせるように言われました🥹
パン、おにぎり、サツマイモなど…
次女はご飯だけで体重が増えました😂
ミルクは200ml×3回のままでした!
たまに、200ml飲まない時もありました🥺
軟飯だと丸呑みしていたので、10ヶ月くらいから大人と同じ硬さの白米を食べてさせていましたが、食べるのに疲れて量が減りました😱
丸呑みでも良いから、量を食べれるようにしたほうが良いと言われました…😅
BFの餡掛けを白米にかけたりしたら、食べる量が増えました🥹
丸呑みしていますが…🥲
ご飯だけで180gくらい食べます😂
ゆん
平均1食の量が220~250gを食べて間食でおにぎりを70gを2回あげているのですが、少ないでしょうか?💦
現在軟飯を130gとおかずが100~120g程あげています🥺
ミルクティ👩🍼
200g以上食べていれば問題ないと思います🤔
完食なので、少なめで良いと思います😅
普通に食べていて体重が増えないのは体質なので、気にしなくても大丈夫と言われました🥲
腰が据わらずお座りが出来ないので、療育に通っています!
体重で引っかかった事を伝えたら、上記の事を言われました🥺