
32歳の女性が、1人っ子を選択していたが、2人目を諦めようと思っている。子どもは好きだが、体調やリスク、サポートの不安があり、決断できない。どう考えたらいいでしょうか。
32歳、選択1人っ子と思っていましたが、
吹っ切れない気持ちもあります
妊娠 つわりやマイナートラブルつらすぎた
産後 いまだに体力戻らず疲れやすい、体調崩しやすい
メンタル 子どもは大好きだけどキャパは狭い
両家 色々あり全く頼れない
金銭面 お金に余裕を持ちたい
他にも2人目産まれても病気や障害があったら…と
心配になってしまいます。
妹に生まれつき障害があり、身近でみてきたので
どうしても気にしてしまいます
なので2人目を諦めようと思っているのですが
子どもとても好きなんです👶🏻
いたら幸せだろうなぁ、赤ちゃんまた見たいなぁと
体調や産後や、何も気にすることがなければ
本当なら欲しい気持ちです。
年齢をあければなんとかなる?
と考えたこともありましたが、
年齢的にもすぐに授かれるとも限らないし
色々リスクを考えると早い方が…
でも産後頼れる人もいない…
旦那はとても協力的ではあります
決めたのに
吹っ切れない自分がいます。
どう考えたらいいでしょうか?🥺
- はじめてママリ(2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
悩んでるって事は産みたいんだと思いますよ。
私もちまおさんと全く一緒で妊娠辛いし疲れやすいし親は頼れないし金銭面も不安でしたが、二人目産みました。
32歳で第一子を産んで35歳で第二子を産みました。学年は4学年差です。
まだお子さん0歳ならもう少し大きくなってから考えてもいいかもですね。

はじめてのママリ
今はもしかしたら、産後でホルモンの状態で気持ちに波がある状態だったりする場合がありますが、自分の気持ちに正直になるというのが大切ですね🌷私も周りに頼れる人がいなく色々と不安はありますが、何かわからないそれ以上の思いが上回ります😁(笑)
先のことなんて誰もわかりませんから、だったら今出来る事をやる😌 たとえ授かれなくても、やれるとこまで頑張って後悔はあまり残さずにしたいですよね✨
旦那さんが2人目考えられていて、協力してくださるなら尚更プラスに考えたいですね😊
すぐにはっきりできなくても、決めたのに舞い戻っても大丈夫ですよ😃
-
はじめてママリ
回答ありがとございます!
産後の不調はホルモンの影響確かにあるかもしれません🥲!
後悔のないよう、はっきり決めないでもう少し考えてみたいと思います😌- 12月20日

はじめてのママリ🔰
こどもが3歳になって
やっと2人目考えてもいいかなと思えました😂
そのくらい0才1才の時は
キャバオーバーというか
眠いし辛いし…
毎日疲れてしんどくって
2人目無理無理ーって感じで💦
まだ32才!もう少しのんびり考えて答えを出してみてはどうでしょう😇
-
はじめてママリ
そうなんですね!
やはり0.1歳つらいですよね🥲
本当に身体が思った以上にしんどくて…
私も今が大変すぎるから
2人目は無理だろうと
思っているだけなのかも…と思いました🥲
ゆっくりともう少し考えてみます!- 12月20日
はじめてママリ
回答ありがとうございます!
そうですね
もう少し考えてみたいと思います🥹
2人目産まれて
どうですか?
身体のことや
親頼れないなど含めて🥺🙏
退会ユーザー
二人目は今年の5月に産まれたのですが、妊娠中はコロナになったり悪阻が重かったりとか色々ありましたが、一人目同様楽しいマタニティライフはおくれないと思っていたのでまぁ想定内でした😅
帝王切開でしたが退院翌日から上の子の保育園のお迎えしていました。親に頼れない事は私の中でそれがスタンダードなのであまり苦じゃないですね🤔
はじめてママリ
お返事遅れてごめんなさい🙇♀️
妊娠中にコロナや悪阻💦大変でしたね
そして、毎日お疲れ様です🙇♂️
最初からそういうものだと腹を括る?というか、覚悟がきまると違うのかなぁ…
参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️✨