※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

方言についての質問です。皆さんの地元の方言を教えてください。

方言ある方、語尾はなんて言ってますか〜?😊

私は岡山育ちなので、「じゃろ」「じゃー」って言います!
具体的な県でもおおまかな地方でも良いので知りたいです🙌

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさんの地元はどのような方言ですか?😊

ちょっとした雑談として、共感の気持ちやあなたの方言を「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

ひーちゃん

だべ。
だばい。
東北です☺️

  • にょん

    にょん

    県中ですか?😆

    • 12月29日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    お仲間ですか?🤣

    • 12月29日
  • りいちゃんまま

    りいちゃんまま

    おんなじ~!

    • 12月29日
  • なー

    なー

    まさか1発目のコメにお仲間が!!!
    県南です〜😊
    ばい言うと「熊本じゃないの?」って言われません?😂

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

〜っち。
〜ちゃ。
〜けん。
〜や。

大分です😝

すう

〜の。
〜のぉ。
〜だにゃ。
山形県庄内地方です!

柚子

何何しとー。
何何しとる。
語尾に、とーがつきます

関西の田舎です

  • はじめてのママリ🔰   

    はじめてのママリ🔰   

    那須さん
    nni

    • 2月24日
Rose

〜やん。
〜やんやん。
〜やに。

三重です☺️

🎀🐑🎀

〜やろ。
〜っちゃ。
〜しちょる。
山口県です。

はじめてのママリ🔰

沖縄
〜さー。
〜よー。

はじめてのママリ🔰

〜やき。
〜ながや。
〜なが?〜なん?
〜ちゅう。
高知!

🔰

やけん〜、(だから。)

っちゅうんよねぇ〜(言うんよね)

っちゃねぇ〜、(なんだよね〜)

しっとると?とか

とっとーと?とか
言います🥰!

北九州市の人間です❕
福岡県になります!

ちー

〜ちゃ
〜ぜ
〜が
富山です⛰️

ゆき

〜だらー。
って言います☺️
静岡 浜松です🙌

  • とあ

    とあ


    私も浜松です🥺
    バリバリ遠州弁
    使ってます🤣🤤

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

〜がん?
〜げん
〜け?
〜やて
〜やろ

石川です!

ここ

じゃろー
じゃけぇ
じゃん
じゃけん
広島です!

はじめてのママリ🔰

ちゅー🐭
きー🐵
がー🦆
にゃー🐱
高知県🐟️

ゆちゃん

~じゃん
だらー
~りん
~だに


愛知県蒲郡市です🤣🤣

はじめてのママリ🔰

~けん
~しよる
~やん

香川県です🙄

E

だー
だらー
だにー

静岡県🙌

はじめてのママリ🔰

~じゃん
~だら
~りん

愛知県 三河です🤣

たむたむ

ちゃ、
だべ、
宮城、石巻です!

みみ

〜やん
〜やねん
~とう
関西⇒わたし

~やけん
~やろうが
~じゃろ
広島⇒主人

はじめてのママリ🔰

じゃろー
じゃけー

広島です🍁

はじめてのぺこ

〜とぉ?
〜ちゃん!
〜ばい!
〜けん!

佐賀県❣️

ギョーザ🥟

〜やろ
〜やん
〜やろけ
関西です!

ichi5an

~けん、~やけん
~んよ、~なんよ
~わい

愛媛です。

ぽんママ

福島です!
だっぱい。
だばい。
だべー。
だない。
ですー!

ぽん

〜やお
〜やら
〜やげ

岐阜です!

はじめてのママリ🔰

〜じゃん
〜ずら
〜け

山梨です🤣

HANA

〜だべさ
〜だべ

北海道です!

ひな

〜じゃ〜
〜じょ
〜けん
って言います!
徳島県!

@u🌙🎀✨

〜たべ。
〜だんべ。
〜じゃん。

東京多摩地区です。
あんよ
うざったい、うざってぇ
パチこく
が多摩弁だと知って、びっくりしたことあります🤣

ママリ

〜だけんね
〜やんね
〜たい
〜ばい
〜やん
熊本です😊

S

じゅ。
にゃ〜。

んだじゅにゃ〜。(そうだよね〜。)
と合わさることもあります笑

山形県最上郡です!!

はじめてのママリ

〜んさぁ
〜んねぇ
〜んだよぉ
〜んけぇ?

栃木です😂

  • チーム めだま

    チーム めだま

    どこらへんの地域ですか?

    • 12月30日
にゃん太

〜じゃん
〜だらぁ
〜りん
です( ´艸`)

ikumiii

山形の山形市は
んだ
んだべ
んだず
べした
べー
とかですかね。
上の方の庄内とはまた違います。

あしゅりー

群馬です!

若い子はあまり使いませんが、

〜だよねって意味で
〜だいね
って年配の人が言う事があります。

あと、県外の人に言われたのが、

〜なん?
〜るん?

って言うよねって言われました(笑)

明日休みなん?
今日掃除するん?

って感じで使います!

  • しの

    しの

    群馬よりの埼玉県民ですが、私も言ってる気がします😅

    • 12月29日
  • あしゅりー

    あしゅりー

    私は埼玉よりの群馬ですが、あのへんはほぼ境がないですよね(笑)
    埼玉北部はほぼ群馬だと思ってます☺️

    • 12月29日
  • しの

    しの

    利根川を隔てて群馬が埼玉側にいたりするから凄いですよね😅
    ちなみに私は埼玉と群馬のハーフなので埼玉弁だか群馬弁だか方言も引き継がれてます😅

    • 12月29日
ena

聞く時は
明日何時集合けー? など。
10時だよさ。

そうそう!→だよだよ!ですです!だからよ!など。

鹿児島です。
イントネーションがちょっと変わっていると思います。

  • NANAZO

    NANAZO

    旦那が鹿児島寄りの宮崎です。
    お義母さんLINEで「ですです!」使ってました!
    珍しい言い回しだなと思ってましたが方言なんですね、勉強になりました。
    「だからよ」はよく聞きます😊だからよのイントネーション、優しい感じで聞いててほっこりします♪

    私茨城産まれの仙台育ちですが、仙台で「そうそう!」が「だからー!」って言います。「だからよ」にちょっと似てますね✨(イントネーションは違いますが。。。)

    • 12月30日
  • ena

    ena

    わぁ!そうなんですね!
    宮崎も鹿児島寄りだと似てますよね。
    だからー!とか、だからよー!って優しい感じに聞こえてるんですね。他県の人が聞くとキツく聞こえると思っていました。

    仙台。牛タンがおいしいところですね!離れていますが、同じように使う方言があるんですね😊

    • 12月30日
  • NANAZO

    NANAZO

    鹿児島・宮崎こそ美味しいものいっぱいありますよね😋

    宮崎・鹿児島の言葉はほんわかして聞こえる感じがします♪鹿児島でも言うか謎ですが「じゃっとねー」も好きです。

    同じように使う言葉もあったり、風習が同じところもあったり(豆まきの豆は落花生、とか)して「おぉ✨」と思うことがあります😊

    • 12月30日
  • ena

    ena

    食べ物は美味しいと思います😋

    お年寄りは、えぇ、じゃとねー!とか、じゃっとー。とか言いますよ😄じゃっじゃっ!とか笑

    同じ職場に熊本出身が2人居るのですが、1人は大豆を家中の窓という窓、玄関を開けて投げるそうですが、鹿児島はおそらく皆落花生ですね🥜😊

    • 12月30日
  • NANAZO

    NANAZO

    食べ物全てが美味しいですよね♪

    「じゃっじゃっ」って…可愛すぎます😍

    熊本は大豆なんですね👀
    九州のかなり南寄りに境目がありそうですね😊

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も鹿児島で、語尾なんて言うけー?と考えながらみなさんのコメント見てたら鹿児島発見しました^_^

    鹿児島は語尾よりも、やはりイントネーションですよね😁

    名古屋や熊本の結婚式に参列して友人のスピーチした時は
    会場がめちゃくちゃザワつきました😂笑

    • 2月24日
りっくん

〇〇だ(じゃ)けん(兵庫、親戚)
〇〇だに?(長野、親戚)
〇〇だでの(群馬、親戚)
〇〇やわぁ(京都、親戚)
〇〇じゃがぁ(富山、親戚)

我が身内
なかなかの混沌なりて…

私は

〇〇だべ!(長野、自分&家族)

  Hrs12019

~た(だ)がん。
~じゃん。

愛知県名古屋出身です😉

🔰

ー○○だが
ー○○だて
ー○○が
ー○○だがね
ー○○だがや
ー○○せんて

名古屋です☺️
他の県からするきつい表現らしいですが、、普通の表現です笑

花束❁¨̮

◯◯行かずぅ(行こうよ)
だったけんね(だったけどね)
行くしない?(行こうよ)
◯◯するしない?(◯◯しようよ)

長野

しろママ

群馬
さー。
だべ。
だんべ。

はじめてのママリ🔰

私は大阪なんですが、~やんなぁー❓️とか、~ちゃうん❓️とか使います。
大阪弁はきつくとらえられるので、岡山の方言可愛いですね😊❤️

ゆず胡椒

〜だべな。
〜べな。
〜だべ。
〜ず(や)?

青森です!

ちびまる

〇〇じゃろ〜ね
〇〇しとき〜や
じゃけぇ〜

元、山口寄りの島根県民です。

ゆっこ

新潟中越
よっぽ(凄い)

だっけさー(だよねー)

まゆ

〜だら
〜だら?
〜じゃん

静岡県

彩波

〜だっぺ
〜だべ

語尾上がり↗です。
栃木県です。

でも学生時代は山形県山形市あたりに住んでて、同級生が宮城出身者が多かったので、不意に山形県〜宮城県あたりの方言がポロっと出ます🤣

ももか

たべ
じゃん
だっぺ

千葉の田舎です…
可愛くなくて嫌

おさと

広島県
じゃろ。
じゃけん。
です🎏🍁

ちゃまだんご

岡山です!
地元が児島で、語尾じゃないですが
やっちもねー(しょーもない、くだらない)が県内でも通じないときあってまじか!ってなったの思い出しました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は岡山県の今や冠番組多数の某有名芸人と同じ岡山の西の方の出身です😊

    「やっちもねー!」久しぶりに聞きました🤣🤣🤣
    うちの祖父は「やっちくそもねー」と言ってました笑

    この前 人前で「めげとる」て言いそうになったのを必死に抑えました😂

    祖父はよく
    なにょーしょんなら
    こりゃおどれ!
    て言ってました笑

    伝わりますかね😂

    • 2月24日
  • ちゃまだんご

    ちゃまだんご

    やっちもねー伝わる人がいて嬉しいです😂😂❤❤
    めげとるもなにょーしょんならもこりゃおどれももちろんわかりますよ😂😂
    わたしは岡山弁結構好きなんですが、旦那が愛知の人でめちゃくちゃ標準語なので
    わたしも標準語よりになってしまったのがなんか悔しいです笑笑

    岡山弁といえば
    はよーしねー!が有名?びっくりされますよね(笑)

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは夫が大阪で、今は転勤族なので夫も気を遣ってか、地元以外では関西弁は少し抑え気味です笑

    そして子供達は喋れるようになった頃は埼玉に住んでいたので「でさ、○○がさ、でさ」とさーさーばかり言います😂

    はよーしねー!は「死ね」と捉えられてしまうと分かっていたので私も絶対使わないようにしています笑

    大悟が素で話す時、笠岡弁で話すのが100%わかるのが面白いです笑
    テレビで「ひまなけ〜これ作りょんじゃ」て言ったときは夫が「ひまなけ〜って!深めの備後弁出たな」て笑ってました😂

    あとこれはもしかしたら私の家でしか使わないかもしれないのですが「すばずる」てわかりますか?🤣この前地元出身の人に出会ってテンション上がって「じゃあすばぶるってわかりますか!?」て聞いたらわからないって言われました笑

    • 2月24日
  • ままり

    ままり

    わたしも岡山です😆県南です!
    ちなみに高校は児島方面だったので児島も懐かしい、、(学校バレる、、🫨)
    やっちもねーは言わないしあまり聞かなかったです🥲
    わたしがクリニックで仕事してたときは「薬みてたけぇ、もらいにきたでー」と言うお年寄りたくさんでした🤣笑

    • 2月25日
  • ちゃまだんご

    ちゃまだんご

    関西弁抑えれるのすごいですね(笑)
    そこは気にしなくてもいいような😆
    子どもたちが方言使ってたらなんかかわいいですよね😍

    ですね(笑)わたしもはよして!は言いますけどはよーしねー!は言わないです笑笑

    大悟はほんとに親近感わきますよね笑
    すばずるわかんないです…!
    何て意味なんですか?😆

    • 2月25日
  • ちゃまだんご

    ちゃまだんご

    一緒の方がいて嬉しいです(笑)
    おっ、児島の高校といえば、、笑笑
    やっちもねーはたぶん下津井弁?なのか
    あとやはりわたしら世代はあまり使わないですね(笑)
    親世代から上の人が使ってました!

    わー、みてたも懐かしいです😂😂
    小学生の時習字習ってて、先生が「墨みてたら終わりねー」って言ってたのをずっと(見てたら…???じーっと見てるだけでいいのか?んな訳ないよな)と思いながらずっと疑問だったのを思い出しました(笑)

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「すばぶる」は例えば手羽元の煮物とか、骨に近いところを吸い付いて最後お肉を頑張って食べる時に使います🤣
    「すばぶって食べ」は「吸い付いて食べて」みたいな感じです笑

    やっぱり我が家だけだったのかもしれません...笑

    • 2月25日
  • ままり

    ままり

    そうです、あそこの高校です、、笑

    習字でいうと「うったて」ですよね🤣
    わたし生まれは鳥取(小2まで)なんですが、小3からは岡山で。
    習字も小3からだったので、先生が「うったて」って言うもんだから、それが習字で使われる言葉だと思ってたんですが、これが方言だなんて、、と衝撃がありました😂笑

    • 2月25日
  • ちゃまだんご

    ちゃまだんご

    なるほど😂!!
    しゃぶりつくすってことですね(笑)
    絶対そういう各家庭独自の言い回しみたいなのありますよね😘
    その感じだと他にも使ってそうな人いそうですけどね😏

    • 2月25日
  • ちゃまだんご

    ちゃまだんご

    うったてはわたしも衝撃でした(笑)
    なら他の県ではなんて言うん!?ってなりましたよね(笑)

    • 2月25日
🦋

○○やら?
○○やお
○○やん
○○だがや
○○だて
○○だで
○○じゃん
○○やない?
○○っちゃん

愛知と岐阜のミックスです🤣🤣

NANAZO

語尾じゃないですが、、、

両親茨城県民ですが、私が3才の時に引っ越して幼稚園は岩手でした。

参観の時に先生が「電話に出るときは「もすもす」って言いますよ~」と一生懸命説明してました。
帰宅後母から
「「もすもす」じゃない、「もしもし」だからね。」
と言われました。
でも母も「あおなじみ(茨城の方言でアザのこと)」を普通に使ってて、私が友達に「あおなじみできた」って言ったら「はぁ?(意味不明)」って顔されました😅
母は「あおなじみ」が方言なの知らなかったらしいです。

маНΙЯο

だべー
だにゃー
だびゃー

こうちゃん、ゆきちゃんママ

~やろ
~すると?
とかですかね😊
福岡です!

えむ

っけ です笑
⚪︎⚪︎だっけ?とか
⚪︎⚪︎だっけよとか

ももり

〜やろ
〜やわ
〜やん
兵庫県田舎です。

とわママ

~やけん
~けん
~やん
~やろが

愛媛県です

メグすけ

三河弁で、
じゃん
だら
りん
です!
でも汚い!って言われるので、だらは使いません😂

はじめてのママリ🔰

〜っちゃ

山口です!

芽依

〜やん。
〜やねん。
〜やから。
〜やさけ。。
関西の田舎地方です🤣

広島や、九州地方の方言
かわいくて憧れます🐰✨

mikan

福岡。

〜っちゃん。 
〜ったい。
〜やけん。

など☺️

はじめてのママリ🔰

関西です。
〜しとう
〜やん
とかです!

はじめてのママリ🔰   

    



   母は

かな

〜ちゃ
〜やぜ
〜け!です!富山!

deleted user

〜んだ。
〜だべ。
〜んだっぺ。
語尾じゃないけど全体的にイントネーションがないらしく、怒ってるみたい聞こえたり、
雨-飴、橋-箸、どっちのことを言っているかわからないらしいです😂

まー

〜のぉ

福井です。
福井弁はイントネーションというか訛りが凄いです。
高橋愛さんの方言の動画で調べるとなんとなくわかると思います。

miri

〜だ?
〜だら?

長野県中部です😌

祖母は同じ県内南部出身ですが
〜ずら
〜だに
と言ってます😌

deleted user

島根です。
〜だに。
〜だが〜。

はじめてのママリ🔰

〜やけん。
〜ばい。
〜げな。

熊本です!

はじめてのママリ🔰

〜なん?
〜るん?
〜なんさぁ

栃木です


U字工事みたいな
話し方はしませんが。笑

ままり

わたしも岡山です😌(県南)
〜じゃろ
〜じゃ
〜じゃけん(じゃけぇ)
〜したん?(〜しよる)
〜せにゃ
ですかね😙

はじめてのママリ🔰

〜やろ
〜やねん
〜や
大阪です

〜しとー
神戸の人はよく「とー」と聞きます😆
高知の方言可愛くて好きです😊