※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたて
子育て・グッズ

粉ミルクの作り方で夫婦が揉めています。粉の量やお湯の量について意見が分かれています。正しい方法はどちらか迷っています。

粉ミルクの作り方で、夫婦で揉めています💧
どなたか分かる方教えてください🙇

もうすぐ1ヶ月になる娘のミルクについてです。
粉を哺乳瓶に入れるまでは良いのですが、問題はお湯の量です。
ちなみにですが、E赤ちゃんを使ってます。
夫は哺乳瓶のラインを見ながら、出来上がり量2/3ラインまで湯を入れて粉を溶かし、出来上がり量ラインまでに湯冷ましを入れています。
一方わたしは、計量カップで出来上がり量2/3の湯を計って哺乳瓶に入れて粉を溶かし、湯冷ましも計量カップで計って入れています。

哺乳瓶には粉分のかさ増しがあるので、計量カップとのトータルの湯量が変わってしまいます。
どちらが正しいのでしょうか?
10や20mlの量なんて小さいから気にするな😂そんなのテキトーで大丈夫😂のような心無いコメントはご遠慮ください。

コメント

ママリ

そんなので揉めるのもどうかと思いますが
どっちでやっても正解だと思います🤣🤣
私は産婦人科で粉入れてそのまま哺乳瓶にお湯を
入れるやり方で教わったのでそうしてます!

みー

旦那さんのやり方が正解ですが、哺乳瓶の目盛りなんてきっと曖昧で、個体差大きいと思います。なので揉めなくて大丈夫ですよ!ご夫婦で真面目に育児に向き合っていて素晴らしいです👏
私なんて最初の2/3すら守らず、適当にお湯入れて(1/2くらい)ペットボトルの水で目盛りまで入れてました😅

  • ほたて

    ほたて


    沁みるコメントありがとうございます🙇✨
    2/3じゃなくても死なないですもんね👍
    神経質になっていたので、寛大な気持ちでミルク作ります😆

    • 12月19日
ままり

粉分も含めての出来上がり量なので、旦那様が正しいですね!

  • ほたて

    ほたて


    粉分も含めてなんですね💦
    ありがとうございます!!

    • 12月19日
  • ままり

    ままり


    ミルク薄めると下痢になったり、逆に濃くするとカロリー摂りすぎになるので、なるべくピッタリ作るのが大切です😊

    • 12月19日
なつみかん

旦那さんと同じやり方でやってました。
ミルク缶にそのように作り方が記載されていたので2人とも完ミでしたが作ってました。
旦那さんもミルク作れるなんてとても頼りになりますね!

  • ほたて

    ほたて


    哺乳瓶のラインを信用してなかったのですが大丈夫そうですね😅
    夫は育休中なので、ミルクも頑張ってもらってます💐

    • 12月19日
りん

どちらが正しいかはわかりませんがサイトのミルクの作り方を見たら旦那さんのやり方で書いてあるから旦那さんのやり方でいいんじゃないでしょうか😌
わたし自身産婦人科経験がありミルクも作ってましたが旦那さんと同じくでした🙋🏻‍♀️
まあどちらが正しいと言えばどちらも正しいと思いますけどね(^^)

  • ほたて

    ほたて


    神経質になって計量カップで計っていましたが、哺乳瓶のメモリで大丈夫そうですね🌼
    ありがとうございます🙇✨

    • 12月19日
sママ

大半の人が旦那さんのやり方でやってると思いますよ🤣
ミルク缶にもそう書いてありますしね🤔
うちも4人とも完ミですが、わざわざ計量カップではやらないです😂

ママリ

どちらでも大丈夫だと思いますが、病院でも旦那さんと同じやり方だったので今もそのやり方です😊

  • ほたて

    ほたて


    病院で粉ミルクの作り方を習わなかったので、参考になります🙇🌼

    • 12月19日
mama

産院では哺乳瓶のライン見て作るように習ったので子供2人とも旦那さんのやり方で作ってます😊

  • ほたて

    ほたて


    哺乳瓶ラインなんですね👍
    わざわざ計量カップ使っていたので封印します🙇

    • 12月19日