
コメント

ミルさん
完母で育てているので体験談ではないですが…。
夜中の対応が母親でなくてもいい!というのは1番のメリットだな!と思っています…。
この時期の夜中の授乳、寒いです…🥶
後は、用事があって👶を誰かに預ける時、授乳時間を気にしなくていいのもメリットだと思います!!

ママリ
2ヶ月で完ミにしました!
息子が乳首をうまく吸えなくて、搾乳機で絞って
哺乳瓶で飲ませてたのに疲れたからです。
メリットはお酒が自由に飲める、乳パット使わなくていい、早く母乳をやめることでおっぱいが垂れるのを少しでも阻止できる、ミルクのが断然に夜中寝てくれる(子供によると思います)、自分だけじゃなくて旦那や他の人にもミルクを代わってもらえる、など。
私的にはメリットしかなかったです!
あとは同じ時期に出産した友達が
まだ母乳をあげていていまだに夜中起きるし
おっぱいおっぱいって日中もグズグズらしく
まだ卒業できなさそう...と嘆いていました💦
-
はじめてのママリ🔰
私は痛みに耐えながら授乳か搾乳で疲れました💦
ミルクの方が腹持ちよく夜中は寝てくれますよね!
旦那に代わってもらえるのもメリットですよね、睡眠不足を少し解消できそうです!
教えていただきありがとうございます!- 12月19日

ママリ
乳腺炎が悪化し、膿がたまって切開したりなど、もうほんとに散々な目にあいました。笑💦
産後1ヶ月で、母乳止めるお薬飲みました!
完ミのメリットありまくりです!
腹持ちがよく、よく寝てくれる。どのくらい飲んだかわかる。私以外の人も飲ませられる。ミルクセットさえあればどんなシーンでも飲ませられる。
などなど、、、🫥🫥
-
はじめてのママリ🔰
切開したんですね😭大変でしたね💦
私はまた乳腺炎になってしまって、もう完ミにしようと思いました😂
私も母乳止めるお薬貰いましたが、母乳の出が良すぎてまだ全然乳腺炎が怖いです😂
私以外でも飲ませられるは凄く大きいですよね!
もう迷いなく母乳やめられそうです!
少しでも母乳頑張った自分褒めたいです笑- 12月23日
-
ママリ
最初は葛藤しましたが、やめてからはハッピーすぎて二人目も初乳もあたえず薬飲む予定です🙄笑
ちなみに私は、カバサール服用後、刺激を与えちゃいけないと言われ張っても触らずにいたら、膿が溜まり切開となりました、、、。あの時、少しずつでも絞るべきだったのでは?と助産師に疑問を持ちますが、異変を感じたら乳腺専門の病院に行くことをオススメしますΣ(゚д゚lll)少しでも楽な育児をしましょう😳❣️笑- 12月23日
はじめてのママリ🔰
確かに夜中の授乳めちゃくちゃ寒いです😅
1人目は秋生まれで頻回の時は寒くなかったですが、12月生まれしかも今週特に寒くて泣きそうです笑
預けれるのもメリットですね☺️
ありがとうございます!