![ままり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂後の赤ちゃんの寝かしつけルーティンについて悩んでいます。ミルクだけで寝かしつけると早く飲み終わり、寝床に置くのが早いですが、お風呂上がりに機嫌が悪いです。皆さんはどんなルーティンですか?
【お風呂上がりのねんねルーティンについて】
お風呂
保湿
寝室へ移動
授乳+ミルク
スワドル着せる
おやすみ言って退室
のルーティンにしていたのですが
今日から量を増やしてミルクだけにしたところ
10分たらずでペロッと飲み干してしまい
お風呂あがりから20分程で寝床に置くことに…
まだ体もあったかかった気がします😣
今までは授乳で時間かかってたので
その間にウトウトしてくれてたのですが、
飲んでる量がわかりやすいのでミルクだけにしたところ
また新たな問題が…
かといってお風呂上がりは機嫌良くないから
マッサージとか絵本も嫌がるし…
どうしたものか😭
みなさんはどんなルーティンですか?
お風呂上がってから寝床に置くまで何分くらいですか?
- ままり🌻(1歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子に合わせて遅めですが、
19時お風呂、出てミルク飲んで寝室に移動します。
20時にベビーベッドおいたらそのまま自分ですぐ寝てます👶
お風呂出てから寝室は15-20分くらいですかね?🤔
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
お風呂後はしばらくバウンサーに乗ってメリー見てます👀
その後、ミルク→寝室に移動→絵本読む→スリーパー着せる→おやすみ言って電気消すの流れです😊
お風呂上がりから寝床に置くまで40〜60分程かなと思います😳
以前はお風呂上がり機嫌悪い時期もありましたが、今は落ち着いています🤲
コメント