※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地200坪、平屋or二階建て?旦那との意見違い。平屋37坪、中庭付き。二階建て42坪、バルコニー付き。どちらがいいか迷っている。

平屋と二階建て、土地が200坪あるならどちらを建てたいですか??
もし、可能なら旦那さんの意見を聞いた事がある方は、旦那さんの意見もぜひ聞かせて頂けたらと思います!

うちは、田舎で旦那さんの実家の土地を頂くのですが、その土地が200坪以上あるため、私自身は子どもが独り立ちした後や、老後、家のメンテナンス面において平屋がいいなぁと思っているのですが、旦那は平屋のプライバシーがない感じやダサいイメージであまり納得していないようです。今は、平屋と二階建て両方のプランを工務店で出してもらっていて平屋37坪でコの字型の中庭付き、二階建ては42坪バルコニー付きで部屋数や各部屋の大きさは変わらず価格もほとんど変わりません。旦那さんの中では今の所、平屋と二階建て五分五分なようで平屋にも傾きつつありますが、夢のマイホームなのでもっと平屋の良さ伝わらないかなぁと試行錯誤しています😅

ちなみに、平屋を建てた方の平屋はここがいいよ!、反対にここはあんまりだった…などの意見もありましたらぜひ聞かせてください🙋‍♀️

コメント

ママリ

田舎具合にもよると思うのですが、私のイメージだと…200坪あるような場所だとお隣さんの家とは相当離れているのかな?と!
そうなるとプライバシーとか気にならないのでは!?と思ってしまいました!笑
私の住んでいるところは、隣の1mほどしか空いていないし道路が玄関出てすぐなのでプライバシー気になりますが…
イメージだけだと全然平屋でいいと思いますし、私の主人も平屋を羨ましがっています🥹

  • ママリ

    ママリ

    あ!プライバシーとは外の方とではなく、家の中でのプライバシーですね!笑
    そんなの気にしたことありませんでした!!笑
    200坪もあるなら廊下挟んだり、クローゼット挟むことによって音など気にならないのでは😊?

    今、マンションで住んでいますがほんとワンフロアって楽ですよ🥰✨
    来年二階建てに引っ越しなので羨ましいです😮‍💨✨

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電車が1時間に1本走るかどうかくらいのド田舎です…笑
    道挟んでお隣さんは田んぼです!そして目の前も田んぼで200坪くらいあり、これはうちの旦那さんの実家の土地なので家が建つことをまず無いです😂真後ろも道を挟んで旦那さんの実家です!1番近い家でうちの田んぼ1面挟んで前に2軒建っているお家ですね🏠
    うちの旦那いわく、平屋は寝室覗かれそうな高さにあるのが嫌らしいです…笑 実際そんな事があったら不法侵入ですが😂
    旦那さんの意見もありがとうございます✨羨ましがられるの喜ぶタイプの旦那なのできっと平屋に傾いてくれそうな気がします😂

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の中のプライバシーも言っていました!子どもが友達を連れてきて鉢会うのが嫌とかなんとか…笑
    まさしく、今のところ平屋で廊下とファミクロ、ヌックを挟むプランなのでそこは解消されそうです🤔
    やっぱりワンフロア楽ですよね〜✨
    でも二階建てもバルコニーや吹き抜け作ったり、日当たり良かったり素敵なおうちづくり出来そうで魅力的です🩷

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

全く同じ状態で平家建てました🙋‍♀️旦那の地元250坪の土地です😊
うちは、どちらかと言えば旦那が平屋にノリノリでした👏笑
廊下を作ったのでプライバシーは大丈夫だし、ワンフロア生活、本当に楽ちんです‼︎軒の長いお家にしたので、見た目もカッコいいと言ってもらえます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが平屋にノリノリなの素敵です✨
    やはりワンフロア楽ちんですよね!子どもが小さいうちは二階建てでも結局面倒でワンフロア生活になりそうです笑
    廊下があって幹の長い家、まさに私の理想の平屋像でとっても羨ましいです🥺︎‪💕
    全く同じ状態で実際に平屋を建てた方のお話とても参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月19日
ろーるぱん

平屋もいいですよね!
我が家も夫の実家の土地を
いただき建てたのと二階建てです😊

夫が平屋推し、わたしが二階建て推しでした。(お互いの実家は両方二階建て)

わたしは固定資産税など
税金が高くなる、 

二階建てが
個人的に好きで子供時代に
平屋に住んでる友達が
階段があるお家いいな〜と
羨ましがられたことがあり
こどもたちが階段があるお家の方が喜ぶかな〜と思ったこと。

平屋でも二階建てでも
こどもが巣立てば部屋は空くし
物置になるには変わりないと思い二階建てを推しました!


平屋も部屋の作りようによっては無駄になる部屋なく作れますよね☺️

ただ、確かにおっしゃる通り
平屋はプライバシーが心配って
ところは少しわかる気がします‥音とか💦まぁ二階建てでも吹き抜けとかあったら一緒ですけどね笑


平屋推しの意見じゃなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!!むしろ二階建て推しの方の意見も聞きたかったので嬉しいです🙋‍♀️︎‪💕
    固定資産税問題もありますよね🥲今のところ、二階建ての坪数が大きくなってしまい減税措置の恩恵が減ってしまうのでどれくらい差が出るのか分からなくて悩み所ではありました💦
    そうなんです!!子どもは二階建ての方が夢があるのかなぁなんて考えたりもしていて…。
    二階建ての魅力も満載で今度はわたしが迷い始めそうです😂

    • 12月19日
ままり

私は、絶対平屋がいいです。
掃除するにも、楽だし、将来、体がどうなるか分からない(階段が登れない体になるかも)からです。
コの字の中庭って、個人的に、とても憧れてます😍うらやましいです〜😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掃除は平屋の方が楽ですよね!二階建てとなると、トイレ2つは欲しいので面倒です…😂旦那はトイレ掃除絶対やらないのでわたしがやることになるのが目に見えてるから余計に🫢
    階段が登れない体になるというのはほんとにその通りだと思います!家を建てる上で将来への不安は1つでも取り除いといて損はないですよね!
    ありがとうございます🥺︎‪💕私が平屋にするなら中庭付きが良かったのでおうち作りもっと楽しみになりました!

    • 12月19日
🤍

先月平屋の一軒家引き渡しでした🏠
私も田舎ですが、70坪ちょっとなので200坪羨ましいです🥺

ずっとアパート暮らしで、2階建ての一軒家に住んだことがなく、階段を降りないとご飯が食べれない冷蔵庫がない風呂に入れないというのが慣れてなくて無理すぎて平屋にしました😂

家族の洗濯物を部屋に持って行ったり寝室に行く時にこれ毎回階段ならしんどかっただろうな。。と思います!

外観はたしかに平屋はアレンジしにくいのでシンプルになりましたが、プライバシーはカーテンも鍵もずっと閉め切ってるし気にならないです!
近所はだいたい二階建てなので、挨拶回りに行った時に「平屋いいねえ」とすごく言ってもらえました!
平屋を建てて住んで1ヶ月半、後悔は1ミリもないです!🫶🏻
圧倒的に平屋推しです🎯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ!一軒家引渡しおめでとうございます🏠💛
    旦那さんの実家には感謝ですが、庭が雑草で無法地帯にならないか今から不安もあります😂

    私が結婚前、二階建てにしか住んだことが無かったのですが、まさしく何をするにも階段あるのが辛くて😥今はワンフロアのアパートに住んでいて暖房も効きが良いし、小さい子どもがいると階段の危険もなくて育てやすいことに魅力を感じてます✨

    平屋を建てて後悔は1ミリもないというお言葉、とっても心強いです🥺︎‪💕貴重な建てた方の意見をありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月19日
moon

平屋一択でした。
今平屋ブームなのでむしろ平屋にしたいけど土地がないから2階建って方も多いです。

平屋はとにかく掃除が楽だし落ち着きます。
洗濯もわざわざ2階に運ぶとか面倒な事しなくてもいいです。
リビングで飲んで酔っても階段登る面倒くささもない。
とにかく2階に上がるのがダルいから平屋最高です。
それに将来的に2階建の2階は物置同然になります。

うちは家族団欒が好きなので、プライバシーに関してはそこまで気にしてないですが、一応確保できるようにはしてます。
設計によってはプライバシーの確保もできますので、そこはあまり論点じゃないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの友達にも建てれるなら平屋が良かったっていう子多かったです!

    とにかく2階に上がるのダルいに完全同意です🙋‍♀️極度の面倒くさがり夫婦なので、なるべく掃除洗濯は簡潔に済ませたいです←
    聞けば聞くほど私たちには平屋が向いてる気がします🫢飲んで酔っ払って旦那が階段から転げ落ちてくるのも想像できそうなので危険回避もできそうです…笑
    まさしく、祖父母と実家が2階物置状態で、掃除が大変と言っていました。

    うちも家族団欒の時間は大切にしようと話ているのですが、そこも含めプライバシーの点は担当さんの腕に任せてみようと思います💪

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

うちは夫も私も二階建て希望でした。
夫は平屋は田舎の家のイメージらしく私は家の中に階段が欲しいので半平屋が理想です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おふたりとも二階建て希望だったのですね!
    半平屋、素敵ですよね🥺︎‪💕2階が最小限であれば将来も楽になりそうです!うちは階段登って高いところが欲しい旦那のために書斎だけロフトにしようかと考えてます💭

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

敷地に対する家の大きさの見取り図もみました?
土地がひろければ広いほど、二階建て建てたときに、チマってみえます😂うちはそれをみて2階はないなーと平屋にしました。
そして、庭とかがひろければ外構にお金がかかりますし、メンテナンスは、二階建ての方がかかります。(足場組んだりの費用)
自分の家が総敷地400超えのところに3件平屋建ってますが、それでも余る余る😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見取り図衝撃ですよね…!!外観パースだけ見たらめちゃくちゃ大きい家だー🥰って話してたのに見取り図見て旦那と2人でちっっっちゃ!!!って笑いました笑
    外構費用とメンテナンス面でもメリットありますよね!あと広すぎる庭の手入れ絶対むりだーってなりました😅
    うちも下段も自分たちの土地で合わせると総敷地400超えなので、ぽつんと一軒家で寂しいことになりそうです…笑笑

    • 12月19日
まめ大福

私が平屋が絶対条件で、建てられる土地を探しました
夫は当初は2階建て推しでしたが、今は平屋で良かったと言ってます☺️(あの頃は無知で、マイホーム=2階建てと安易に思っていたとのことでしたが笑)
何より動線が楽。特に子供が小さいとどこでも割と目が届いたり声は聞こえるので家事が楽、うちはルンバ導入前提で全てフラットにしたので掃除機も楽(メゾネットのアパートだったので階段掃除がないだけで楽に感じます😅)
もう一度建て替えたとしても絶対に平屋したいくらいうちは夫婦共に大満足です
実家義実家共に子供が独立すると2階は使っていないこと、周りの子育て世代も1階に一部屋あるお家はそこで寝て、今もほぼ2階は使っていないという話を聞いたりしていたのでなおさら平屋一択でした☺️

今はどこのHMでも平屋を推しているところも多いのでデザインも素敵ですよ☺️
工務店さんで打ち合わせ中ですか?
もし可能なら大手のHMとかだと特に素敵な平屋のデザインがたくさんあるので見てみたら外観に関しては旦那さんの気持ちも変わるかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが二階建て推しだったのが、建ててみたら平屋で良かった、建て替えたとしても絶対平屋にしたいくらいというお言葉、すごく心強いです🥺🩷
    うちの実家、祖父母宅もまさしくそうで2階使っておらず、しかも実家は祖母との同居のために2階に余っている部屋があるにも関わらず1階を増築し、さらにもう一部屋、自分達用の部屋も1階に作ったのでほぼ平屋暮らしです😅子どもが二階を使う期間も限られてますしね🤔

    実は、大手や地域の工務店をひたすら巡った結果、おしゃれなお家を建てたかった私がデザインに特化した工務店さんを見つけて、そこで出して頂いた平屋プランを見て、元々絶対に平屋はなし派だった旦那が平屋に興味を持ってくれました🫢今の平屋すごく多種多様でおしゃれですよね✨

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

よくある扉開けたら全部部屋がリビングから丸見えで音も聞こえるみたいな平屋は嫌ですが、廊下長くてプライバシー保たれるなら平屋がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も平屋にするならリビングから直通で行ける寝室や子ども部屋は、絶対避けたくてコの字型の廊下ありのプランにしてもらうことにしました🥰設計次第で平屋でもプライバシー保たれるならやはり平屋がいいですよね〜✨

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

私は高台でない限り今後の水害が怖いので、半平屋が1番良いです!
コスパは悪いですが😅
1階はコの字のテラスデッキ付き、主寝室とldk、2階バルコニーなし(使わないので)子供部屋が最強だと思ってます^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!水害という面では平屋はデメリットになりますね😳
    うちは海無し県で予定地が高台なので水害の影響は無さそうですが、土砂災害の方が気がかりです🥲
    半平屋良いですよね✨確かにお値段は高くなりがちですが、将来性もばっちりだし平屋と二階建ての良いとこ取りな気がします🙆‍♀️︎‪💕

    • 12月19日