

4mama
必要かと言われるとなくてもいいけどあったらお出かけ楽しくなります!なので我が家は大体前向きできる抱っこ紐買ってます!

はじめてのママリ
前向き抱っこ、使ったことはないのですが💦
前のめりになって出そうになるとか聞いて、その機能がない抱っこ紐でよかったと思ってます🙆
景色を見せたいなら断然おんぶ紐です!目線の高さが親と同じになるし、首カックンしなくて安心です✨

退会ユーザー
2人目の時、前向き抱っこに惹かれて新しくエルゴ買いましたが正直、あまり前向き抱っこで使ってないです🥺💦
3人目の今現在も前向きより対面で使ってます💦
買い物でも前向きだとカートなど押しにくかったりするので正直、ベビーカーもあるし前向き抱っこ機能はそこまで必要なかったな〜と思います🥹

結優
一人目のときは前向き抱っこができないナップナップを使ってました。
必死で体を反らせて後ろを振り返る様子に、前向き抱っこできる抱っこひもを買えばよかったって後悔しました。
なので二人目は前向き抱っこできるエルゴのオムニブリーズにしました。
ナップナップは首すわり前はインサートが必要なのですが、ナップナップを購入したのは初めて買ったインサート付きの抱っこひもの腰バックルが壊れて、急遽買ったものでした。
なので新生児から縦抱っこできて、前向き抱っこもできて、装着も簡単で、お気に入りのカラーという条件でエルゴのオムニブリーズに辿り着きました。
今はナップナップはセカンド抱っこひもとして活躍中です。

ママリ
絶対必要ってわけではないと思いますが、上の子も下の子も前向き抱っこで周りの景色が見えるとご機嫌です😊
ただ、前向き抱っこする期間ってそんなに長くない気がするので、ベビーカーをよく使うとかであればあまり必要ないかなと思います🤔

ママリ
うちはポルバン買いました!
上の方と同じく、対面抱っこしても体を反転させて前を見たがるので😂
ただ…前向き抱っこをすると、対面抱っこを嫌がるようになりました!
前向き抱っこだと、買い物で袋詰めする時に盗られます笑
親が座った状態で前向き抱っこすると、立たれます笑
コメント