※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮口が開かず、赤ちゃんが下がりかけている初産の方。歩く時は早歩きが良いですか?初産の方の子宮口開いたエピソードを聞きたいです。

40w目前。子宮口が全く開きません🤣
散歩とスクワットと乳頭マッサージして!と言われましたが、どれも毎日してます。。
散歩は5キロ以上歩く時もあるのですが😩
やはり初産だからでしょうか。。
赤ちゃんは下がりかけてるみたいです。
散歩ってゆっくりじゃなくて、早歩きみたいに歩いた方がいいんですかね?
できれば初産の方の子宮口開いたエピソードとか聞かせてほしいです。笑

コメント

お嬢mama

私も37週目からいろいろ試したのに子宮口5cmでも陣痛来ず、結局内診で毎朝グリグリして8cmまで開いて、その日の夜に破水したのに下ではなく上の方が破れたみたいでお産進まず、ひたすら夜中は前駆陣痛との戦いで中々寝られずした😅😅

とんとん

お風呂で(足湯でもok)内くるぶしから指4本分上のあたりをツボ押ししてました!
子宮口が開くツボだそうです!
友だちが初産のときにしてもらって、すぐ開いたそうです✨私もそれを聞いてからツボ押しまくってます!!

  • とんとん

    とんとん

    私の初産の時は、雑巾掛けがよく効いた気がします!!

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

動いてお腹を張らせると子宮口が柔らかく開きやすくなるとYouTubeで観てから、臨月入ってからほぼ毎日最低5kmをスタスタ大股で歩くことを意識して歩いていました!

後は家の中ではあぐらの姿勢でなるべく過ごす、足をひし形に曲げて(床に座って体育座りの足を外側に開き床につける)内腿を伸ばすストレッチを頻繁にしていました!

後はYouTubeの有酸素運動を時々取り入れ、下半身メインの運動を行っていました☺️

私は37週で子宮口も柔らかくて赤ちゃんも結構降りてきてる。子宮口1cm開いているよと健診の時に言われ、その時すでに数日前からおしるしと前駆陣痛が続いておりウォーキングは軽めにしていました。

子宮口の準備を整えるのに大股ウォーキング効果あると思います!

38週4日で午前中高位破水からの入院になり、促進剤の錠剤を1日かけて5錠飲むという事をし、その日に陣痛はこないと判断され、夕方から優雅に過ごしていたらトイレに言った時にバシャバシャ破水し、陣痛開始から3時間後に生まれました👶

子宮口の準備を整えるのにも効果かとおもいますが、安産にも繋がると思います✨参考までに!

ちび

40w過ぎてもガチガチでした😂
色々試したし、散歩やエクササイズもたくさんしましたが、結局先生の内診グリグリが一番効きました。笑

朝に高位破水からの夕方から陣痛→出産の流れでしたが、なかなか子宮口5cmから進まず、眠剤もらって一眠りしようとしたら力が抜けたのか、急に全開になってツルンと産まれました👀
陣痛中は余裕なくてそれどころじゃないんですが、「力みすぎるとダメ」は本当だなぁと感じました😅

みー

10年前の出産の話になってしまいますが、40週までなんの兆候もなかったです!
40週ピッタリの日が健診で内診グリグリをしてもらい、出血があり、夕飯焼き肉食べてたら陣痛来ました🤣
次の日には産まれましたよ👶✨

はじめてのママ

私はまーーーったくなにも運動とかしてなくて、40週超えて
さすがにそろそろお腹もしんどいし早く産みたいなぁって
旦那と車で1時間ほどの総合公園?みたいなところで
1時間くらいウォーキングしました!
上り坂と下り坂がほとんどだったので、それが良かったのか
その日の夜中に破水しました✨