※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸🌸
子育て・グッズ

祖母が子どもを暖かくしすぎて寝かせている問題について、どう伝えればいいでしょうか?

祖母についてです。
私の祖母がよく『足が冷えてるから寝ない』と言って泣いてる娘を靴下を履かせて、毛布で包んで寝かせます。
家は暖房とヒーターを付けていて、大人はスウェット1枚で過ごしています。
ただでさえ、肌着2枚を着せていて暖かくしているのに、
靴下を履かせて毛布2枚ほどかけて寝かせていたら暑いですよね?
子どもは暖かくしすぎると、死亡確率があがるよと教えても
これで子ども育ててきたから大丈夫。と祖父母に言われ聞いて貰えません。
なんて伝えたらいいですか?

コメント

ぷく

今は、昔と違って家自体が暖かいから、着せ過ぎると汗かいて逆に体が冷えちゃうんだって!!大人より1枚薄着がいいみたいだよ!
みたいな感じで伝えました!

  • 🌸🌸

    🌸🌸

    伝えてみます😭 ありがとうございます😊

    • 12月18日
  • ぷく

    ぷく

    大先輩だから、勉強になる事もあるけど、今の環境に適した方法が1番ですもんね…。
    私は上記の事伝えて、その後は何か言われても参考にするねって答えるようにしてます!

    • 12月18日
ママリ

こないだ予防接種の時に病院の先生に聞いたんだけど…

と前置き置いて話すのがいいと思います。

それでも聞いてくれなかったら、

昔と今の子育ての仕方、違うこと多いの。私の子だから、私が思うようにさせてくれると嬉しい。

と言っちゃうかもです。

  • 🌸🌸

    🌸🌸

    ネットばっかり鵜呑みにして、、と小言言われて笑
    今と昔が違うの理解して欲しいです〜😭

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    実際昔の人の言うことが正しいものもありますが、結構間違えてること多いですからね🥲
    一緒にいる時間が長いのであれば、どこかで理解してもらいたいところですね…

    • 12月18日
みぃママ

それは暑いかもしれませんね💦逆に、赤ちゃんは手足がほてっていると寝つきが悪いです😭赤ちゃんはもともと体温が高いので、寝る前に、手のひらや足の裏から熱を放出させ体温調節をして、体温が下がってきたら寝付けます。このままお話してみたらいかがでしょうか?

  • 🌸🌸

    🌸🌸

    体温調節してるからほっといていいよと言っても聞いて貰えず笑 それはどこの情報?ってきかれて、ネットとかにも書いてあるよと言うとまたネット、、みたいな感じで😅

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

厚着もSIDSの原因になると教えてあげてはどうでしょうか?
そもそも大人もですが睡眠時に靴下を履いて寝ると睡眠時に足に熱がこもり放熱が出来なくなるので辞めた方がいいです。

今はネットでも色々情報が見れるので病院のHP等に記載されているのを見せながら教えてあげたら考えを改めてくれないですかね?

ママ

昔の人ってめっちゃ着せたがりますよ。
私はスルーですね。お家の中暖かいし、赤ちゃん足で体温調節するし。

また寒い方が自分で身体動かして体温調節できるけど、暑いと何もできないからしんどいと言ってましたね。

聞いてもはいはいって感じでいいかなと思ってます。

ななな

無視ですね。
昔はこうだったって、それは偶然死ななかっただけです。
私ならSIDSのリスク説明して、これ分かってて厚着させるのは虐待だよって言っちゃいますね。

はじめてのママリ🔰

何十年前の育児の話してんだ、って感じですよね😱
室内で靴下は赤ちゃんには不要ですし、赤ちゃんは手足で体温調節するのでミトン手袋もいらないし…
今は違うんだよ、小児科医に教えてもらっているから大丈夫だからと言いましょ。