※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5か月の息子が敏感肌で湿疹ができています。洗剤を変えたいがおすすめが知りたいです。経験談や湿疹の要因も教えてください。

敏感肌の子の洗濯洗剤と柔軟剤について

生後5か月の息子を育てています。
新生児の頃からベビー用洗剤のさらさを使っていて、3か月ごろから大人と一緒に洗濯するようになりました。
洗剤はアタックゼロで柔軟剤はハミングの消臭実感を使ってます。どちらとも赤ちゃんにも使えるとの表記があるものです。
ただ、ちょうど3か月くらいからお腹と背中、横腹、腕(服に接している面)に湿疹がでるようになりました。
ずっと小児科でもらったアルメタ軟膏を使っていたのですが、よくならないため皮膚科に行き水色の塗り薬(名前わからない)ものをだされ塗ってますが良くなりません。

洗剤をまたベビー用に変えようと思うのですが、敏感肌におすすめの洗剤あったら教えていただきたいです。
他にも経験談や湿疹の出る要因などあればご意見聞きたいです🙏

ちなみに離乳食も始めててまだ10倍粥と人参、キャベツしか与えてないです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も肌弱めなので、さらさでいまだに大人と別で洗っています。柔軟剤は使っていません。

りんりん

水色の薬はアズノール軟膏ですかね?うちの長男も昔おむつかぶれの時に処方されたことがあります。

うちは3年くらい前から合成洗剤をやめて、石けん洗剤を使っています。今は大人も子どももミヨシの液体せっけん「そよ風」を使っています。柔軟剤は使っていません。匂いもきつくなし、オススメです。
余談ですが…柔軟剤を使っていた頃に洗濯してしまい込んでいた服を出してきて着ると、臭くて鼻が痒くてたまらなくなりました😅こんなに刺激の強いものを使ってたんだなぁと、改めて感じました💦

はじめてのママリ🔰

うちも余裕がある時は、「そよ風」の液体タイプ使ってます!
ただうちは汚れが酷すぎたのかなんなのか、ぜんっぜん落ちなくて💦
ミヨシに問い合わせて、洗剤にプラスして酸素系漂白剤入れてます!

気持ちいいくらいしっかり落ちて、香りも爽やかなほんのり石鹸の香りです。(ソープの香りじゃなくて、石鹸の香り)
柔軟剤は無しでも気にならないくらい、自然なふんわり感です。

でも扱いが難しいなーと思います。
予約できないし、泡立ててから服を投入した方が良かったり、手間はかかります……。

はじめてのママリ

洗剤は最初さらさ使ってましたが、試しに大人と一緒にアリエール部屋干し用ですすぎを2回にすると大丈夫だったので4ヶ月から一緒に洗濯してます☺️すすぎ1回だと湿疹少し出ました💦
柔軟剤は大人と一緒に使えるものをドラッグストアで色々試して、ラコルベイユが荒れなかったのでずっと使ってます!