![ムーミン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんの便通が1日1回になり、ミルクの摂取量や排尿に変化がある場合、綿棒浣腸をするべきか悩んでいます。1日1回出ていれば様子を見ても大丈夫でしょうか。
綿棒浣腸についての質問です😣
生後1ヶ月の娘がいますが、1ヶ月を過ぎてから
急に便の回数が1日1回になりました。
新生児期は1日に4~5回は多めの便をしていました。
ミルクもいつもと同じ量飲む時もあれば
その半分しか飲まない時もあり、踏ん張っている顔はしているけど尿しか出ていない時が最近よくあります、、、
ちなみにオナラは出ています!
苦しそうにしていることが増えたので、1度綿棒浣腸をした方がいいのか悩みます😓
まだ1日に1回出ていれば様子を見て大丈夫でしょうか。
- ムーミン🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![🌼ことママ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼ことママ🌼
明らかに踏ん張っているのであれば、踏ん張っているタイミングで綿棒浣腸トライしてみていいと思います!
泣いている時はうまく腹圧がかけられないので、できるだけタイミングみてやると、便が下に降りてさえいれば出ますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の息子も2週間くらいから
1日に1回になり始めました!
1日に1回出てたら大丈夫だと思いますよ☺️
1日に1回出なくなってからは綿棒でするようになりました!
そこから自分で出たり、出なかったりが続いて、
離乳食初めてからは便秘なおりました!
苦しそうにしている感じがするなら、
病院の先生に相談してみるのもありかと思います◎
-
ムーミン🔰
まだ1日に1回出てるので大丈夫そうですね😊
もう少し様子みてみます!
ありがとうございます☺️- 12月18日
![とも🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも🍀
苦しいそうな様子があれば浣腸してもいいと思います!
あとはお腹のマッサージをしてみるのもいいかと🙆♀️
-
ムーミン🔰
お腹のマッサージもあるんですね!
調べてやってみます😊- 12月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児期から1日に1回大量に出すことが多く形のあるうんちをしていました😫
1ヶ月検診の時に相談したところうんちが硬いから1日1回でも綿棒浣腸をすすめられました😳
綿棒浣腸をした次の日は柔らかいうんちが1日に数回出るようになりますがしばらくするとまた1日1回になったりします(笑)
赤ちゃんによってためて出したい子もいるようです🤔
うちは苦しそうだったり吐き戻しが多くなったりしたら綿棒浣腸をしてうんちを出すお手伝いをするようにしています☺️
毎日やってもくせがつくことはないそうですよ🤗
ムーミン🔰
タイミングがあるんですね!!
今度また踏ん張っている時があって泣いてなければ挑戦してみます☺️