![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年2ヶ月前に出産し、助産師さんに再会。子供を覚えているか尋ねたら、覚えていた。社交辞令か、声や雰囲気で覚えているのか疑問。
社交辞令ですよね?😂
いや、社交辞令でもいいんですけど
疑問に思いまして、、、(笑)
1年2ヶ月ほど前に子供を出産しました。
先日、子供を産んだ産院で子育て広場がありまして行ったところ
出産の時お世話になってた助産師さんがいて
たまたま話す機会があり、
「出産の時、いてくださって、、、」と言ったら
「そうそう、大きくなったね〜!」と子供を見て言ってくれて
え、覚えてるんですか!と言ったら、覚えてるよ〜と😂
出産の時はすっぴんだったし(先日会った時はメイクしてマスク)
子供の顔も変わってるしで、恐らく社交辞令ですよね?😂
それとも、たくさんの人に会っていても
なんとなく雰囲気とか声とかで覚えていたりするものですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
雰囲気とか苗字とかでなんとなく覚えてたりすると思いますよ!☺️
私も上の子の時の入院中に何回か会った助産師さんに「あれ?2人目だね?おかえり〜☺️」みたいに言われて、あれ?そんな覚えられてた?と思ったことありました😂
![とも🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも🍀
覚えている場合もあると思いますよ!わたしも初期の頃に、5日つわりで入院しただけなのに、出産の時に覚えてくださっていた助産師さんがいました☺️
すごく安心で、嬉しかったです😌その助産師さんには、唯一弱音を吐けました笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹- 12月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹