※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
子育て・グッズ

授乳後に吐き戻しをする赤ちゃんについて、軽減や防止策があるか相談したいです。

吐き戻しについて
生後57日の女の子を母乳寄りの混合で育てています。
授乳後にはゲップ、縦抱きなどしてますが
寝かせてから1時間ほど経ってから吐き戻しを
するようになりました。
量は多くなく、ヨダレの少し多いくらいで
色は母乳の色をしています。
顔を横に向けても嫌そうにするし、
自分で正面に向き直してるし、それでいてむせてるし。
もう窒息が怖すぎる。。
一応赤ちゃん用の枕の下にバスタオルをたたんでしいて
少し傾斜を付けて寝かせてみていますが
これでも吐き戻しはやはりしてしまうだろうから
不安です。
みなさん吐き戻し軽減や、防止策ありますか?

コメント

はじめてのママリ

同じく吐き戻しの多い子です。
飲んだ直後でも1時間後でも変わらず吐いたりします💦
ちなみにヨダレより全然多い量はいたりしてます…

横向きに寝かせても戻るし、傾斜枕も意味ありませんでした。
ミルクの途中でゲップをさせたり休憩を挟んだりしてもあまり効果なく…
諦めて、スタイをたくさん買って着替えをしなくていいようなスタイルにしました👍
3ヶ月にもう直ぐなりますが、1ヶ月の頃と比べると少しは吐き戻しがなくなってきたように感じます!

  • みつ

    みつ

    ありがとうございます☺️

    びっくりしますよね💦
    ゲップしたのにー!とか笑
    わたしもそろそろ諦めようかなぁ、もう吐き戻しは、仕方ないって事で😂
    スタイ結局沢山あった方が便利ですよね!!
    大きくなるにつれて減っていくことを願います👍🏻

    • 12月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります、それがだんだんストレスになってきて🥲
    寝ながら吐いてた時もありましたが、うまいこと自分で顔を横にしてるので、考えすぎないことにしました💦
    お互い早く吐き戻しがなくなるといいですね🥺

    • 12月19日