※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供のおもちゃや服を残すか捨てるか悩んでいます。旦那は思い出にこだわり、譲る相手もいないため処分が難しい状況です。収納場所も限られています。皆さんはどうしていますか?

子供の使わなくなったおもちゃや服、特に赤ちゃんの時使ってたものって思い出として残しておきますか?

引っ越し予定なので断捨離をしています。
もう子供を作る気が無いのでベビー服やスタイなど処分したいのですが、旦那が思い出に浸るタイプで捨てたり売ったりすることを拒否します。
近々赤ちゃんが産まれる知り合いもいないので譲ることもできません。
写真に残しておく方法は理解が得られませんでした😅

私も1つ1つに思い出がない訳ではありませんが、収納する場所にも限りがあります。
皆さんどうやって残しておくor処分していますか?

コメント

のん

全部処分してます!
綺麗なものは友人へ、汚れたものは破棄です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それが一番スッキリしますよね!

    • 12月18日
はじめてのママリ

写真と被るからNGかもですが、アクリルキーホルダーにしてるのを見ていいなと思いました!
現物をわざわざ出してきて浸るより、何個も作って箱なんかに入れとけばすぐ見返せるかなぁと思いました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ただうちは他の方同様処分、フリマアプリ、甥っ子にお下がりです!
    久しぶりに見ると黄色くなってたりで気になってしまいます💦

    • 12月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アクリルキーホルダーに残す方法は初めて聞きました!
    可愛いく残せるのはいいですね☺️

    • 12月18日
みっち

うちは夫婦とも使わないものはどんどん処分するタイプです。
譲れる人がいれば譲り、綺麗なものはメルカリへ、それ以外は処分してます。
おもちゃは半年使わなければ、服はサイズアウトしたら即です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫婦で考えが一緒なのはいいですね!
    迷いなく片付きますね✨

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

思い入れありますよね〜
全部とっておかなくても一部だけ残してあとは捨てますかね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家も厳選して一部だけ残す方法が一番いいかなと思いました!

    • 12月18日
k

新生児期の服と肌着1〜2着と、ファーストシューズだけはとってありますが、あとは売ったり捨てたり譲ったりです😄
これ↑は、こんなちっちゃかったんだー!って実際手にして懐かしむためです😂
それ以降のはキリがないのでどんどん処分です!
私もわりと思い出に取っておきたいタイプではありますが、物が増える方が嫌なので…😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ファーストシューズは残しておきたくなりますね😄
    私も物が増えるの嫌です😱
    断捨離頑張ります!

    • 12月18日