※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tykt🐇
妊活

明日人工受精をする予定で、D16で卵胞が12㍉まで育ちました。1/27に子宮卵管造影をしました。妊娠に関するアドバイスをお願いします。

初めましてm(__)m
D16で卵胞が12㍉まで育ち明日人工受精をすることになりました。
1/27に子宮卵管造影をしました。

どなたか妊娠菌下さい😊😊❤

コメント

miiiii

頑張ってくださいっ!!!♡♡
成功しますように(*´ω`*)

造影検査どーでしたか?
痛かったですか?私は通水検査
ならあるんですが…💦💦

  • tykt🐇

    tykt🐇

    miiiiiさん、コメントありがとうございます( ^ω^)

    造影検査は恐らく一般的なやつで行ったと思うのですが、次の日も造影剤がお腹のなかで分散されてるかを検査しに行きました!!
    痛みは私個人的にですが最中は痛かったです(。・´д`・。)
    卵菅しっかり通っており、子宮の形も問題なかったです♡

    妊娠されてるのですね(゚ー゚*)
    おめでとうございますっ♪
    色々と教えてくださいね( ´∀`)

    • 3月7日
  • miiiii

    miiiii

    私も痛かったです!!!
    痛すぎて失神するかと
    思いました(笑)
    卵管や形に異常がなければ
    大丈夫かとおもいますっ(*˙ᵕ˙ *)

    ありがとうございます😊
    妊娠しますように!!!!!!!!

    • 3月7日
ゆき(o^^o)

12ミリは今日の時点ですか?
HMGやHCGは打たれる予定ですか?
すでに打たれていますか?
内膜は何ミリですか?

私は昨日D10の時点で内膜9.1ミリ、卵胞16.2ミリで、明日初のフーナーテストを受けます。
HCGや点鼻薬を使うか考え中なんです。
お互いに頑張りましょう。

  • tykt🐇

    tykt🐇

    ゆき(o^^o)さん、コメントありがとうございます(*´-`)

    訂正させて頂きます!!
    3/3の排卵チェックでは12㍉、まだ内膜も薄いし卵胞もまだということで、
    本日(3/7)チェックしたところ17㍉でした!
    お小水のチェックもバッチリ排卵反応出ておりまして、明日人工受精となりました(゚ー゚*)

    注射や薬などは必要なしと言われたので明日、言われるがまま行ってみる感じです(^_^)

    ちなみに内膜の厚さは言われなかったです(。・´д`・。)

    お互いに大切な命授かれますように。。。♡♡♡

    • 3月7日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    こんにちは〜😀
    私も明日、人工授精します!
    お互い妊娠できたらいーですね!
    私は昨日、16.4でした!
    妊娠菌くださぃ❣️

    • 3月7日
  • tykt🐇

    tykt🐇

    早苗さん、コメントありがとうございます♪♪
    人工授精何回目ですか⁉
    16.4だと卵胞サイズもちょうど良さそうですね☺
    お互いにドキドキですねっ❤

    まだ妊娠菌持ってないので
    妊娠菌欲しい者同士、頂いた妊娠菌共有しましょーう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆💖💖

    • 3月7日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    はじめての人工授精です😀
    お互い妊娠しますように😀

    • 3月7日
  • tykt🐇

    tykt🐇

    明日初めての。。。。😍❤
    同じですね☺
    また、お話聞かせてください✨
    早苗さんに大切な命がやってきますように。。。。❤❤❤

    • 3月7日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そうだったんですね。
    私は去年の2月に初めて妊娠でき、2月に再開したばかりなんです。
    妊活前に検査をして、無排卵の疑いが出たために開始した卵胞チェックでした。
    卵胞チェック開始月に妊娠でき流産期を乗り越えたため、不妊でも、不育症ではないといわれ、人工受精も体外受精も出来ないんです。

    無排卵の疑いは薬を飲むことなく12月には晴れました。

    16ミリで、排卵なんですね。

    私は毎回20ミリか20ミリちょっとで排卵なので、今回は週末の予定なんです。

    妊娠を継続させる辛さは痛いほど実感しました。

    卵胞よりも内膜が重視なんですが、教えてくれないんですね、、
    8ミリ以下での着床は難しいといわれているからこそ、重要なはずなのに、、
    内膜の厚みを教えてくれない先生がたくさんいるようで、いつも驚かされています。

    再開月もやはり染色体異常がでてしまったようで、化学流産でしたので、次こそはと用意しているところなんです。

    • 3月7日
  • tykt🐇

    tykt🐇

    そうだったのですね。。。
    お気持ちお察し致します、、、

    妊活今年に入って始めたばかりでまだまだ勉強中でして、
    内膜の厚さを聞くなど思いもつかなかったです!!
    ごヒント頂きありがとうございます(*´-`)

    ゆきさん、
    お体、体調ご自愛下さいね❤

    • 3月7日
72

私も卵管造影のゴールデン期間中の人工授精で授かりました✨
私は問題だらけで、正直先生も含めまさか人工授精が成功するとはというかんじでした😳

いい結果がでますように💓💓

  • tykt🐇

    tykt🐇

    なふなふさん、コメントありがとうございます(*´▽`*)
    卵管造影のあと、ゴールデン期間っていいますよね!!
    人工受精の成功の方からのお気持ちとても響きました( ´∀`)

    ありがとうございます♡

    • 3月7日