![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後半年で変えましたよ☺️
うちも生後3ヶ月で寝返りしてましたが、その時はおもちゃとか持たせておむつ替えしてました😉
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返りしただけだと、パンツは履かせにくいです!
お尻があがるようになってからがおすすめです☺️
なので我が家は9ヶ月ごろからパンツにしました。
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
確かにオムツ履かせにくいと思うので、お尻が上がるようになってからにしようと思います😊💖- 12月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パンツタイプは割高なので…💸
テープじゃ履かせるのが大変ってタイミングが来ます(すぐ寝返りしてすぐずり這いしてどこかいっちゃう)
その時で大丈夫です🙆
7ヶ月くらい、おすわりできるようになったくらいだったかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます💖
参考にさせて頂きます😊✨- 12月18日
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
つかまり立ちした5ヶ月で、テープとパンツ併用してました!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます💖
参考にさせて頂きます😊✨- 12月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後7〜8ヶ月でした!
ハイハイでずれる・つかまり立ちが増えたタイミングでパンツデビューしました👶
外出先とか夜中とか、ズボン脱がせずに替えたいときにはテープも併用してました!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます💖
参考にさせて頂きます😊✨- 12月18日
![🦒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦒
2歳頃までテープタイプでした。トイトレのタイミングでパンツタイプに。特にテープタイプが不便だったことないです😌
-
はじめてのママリ🔰
2歳!大人しくオムツ替えさせてくれてすごいですね😳✨
教えて頂きありがとうございます😊- 12月18日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
うちはなぜかパンツじゃないと漏れる率が高くなるので
家に居てる時はテープ
おでかけする時はパンツと分けてます🙆♀️
ちなみにうちも3ヶ月です👶🏻
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
丁度オムツ買い足すタイミングだったのでテープタイプにしようと思います😊💖