※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの完母育児に不安があります。体重増加が停滞し、吸う回数も減少。ミルク追加を考えていますが、拒否される状況です。このまま完母を続けていいでしょうか。

完母が足りているか心配です。
生後2ヶ月の赤ちゃんです。入院中から完母で育てています。
1ヶ月検診まではすくすく大きくなって2570gから4250gまで大きくなりました。
今は1日8-11回程度吸わせていて片方だけで終わってしまう事もあります。張り方も前より落ち着いてきてしまいました。乳首を搾ると催乳感覚もあり、射乳もまだありますがしっかり飲めているのか不安になってしまいました。
1週間前に測定した時は4890gでしたが、毎日家の体重計で測るとあまり変わってないような気がします。また、おしっこも毎回オムツを見るたびにしていて色も薄いですが、前よりも重さは軽くなったような気がします
ミルクも足そうか迷いますが2ヶ月間、哺乳瓶を使ってないのでk2シロップの時ですら拒否するようになってしまいました…
このまま完母を続けていてよいでしょうか。

コメント

ままり

2ヶ月ならそんなに新生児みたいにバンバン増えなくなりますよ

あと、頻繁に体重はからなくていいです
月1くらいでいいです
誤差あります

🍓

私も完母です!
わかります不安ですよね🥲
でも大丈夫ですよ😊🍼

◾︎飲んでる時ごくごく言っているか
◾︎うんちはしっかりでてるか
◾︎おしっこは濃い黄色ではないか
◾︎授乳間隔は30分以上はあいてるか

これさえ当てはめれば全然🙆‍♀️⭕️
胸の張りもある程度
赤ちゃんの欲しい時間とあってきて落ち着いてるのだと思います!
もし心配なら次の予防接種の時
測ってもらって小児科の先生に相談するのもいいと思います😚

おっぱいは3ヶ月〜4ヶ月が
出るピークと言うので安心して
しっかり食べたくさん吸わせて
あげてください!!
うちの子も哺乳瓶拒否
おっぱい星人ですが自分が苦じゃないから全然おけ👍むしろすごく可愛いです🥰