
コメント

しょこ
私は小3からジャズダンス習ってました😊
小さい子もたくさん習ってましたよ🌸
年齢に合わせて先生が教えて
くれると思うので3歳からいけるスクールがあるのであれば大丈夫だと思います♥️

ます
私は20歳からでした。
最初に行っていたところは成人オンリーのところだったので小さい子はいなかったですが
次第にこの先生!となってスタジオ梯子していたら小学生はわんさかいました。
当時有名な先生が集まっていたからってこともありますが。
大人クラスに入ったら難しいですけど、年齢を区切った子供のジャズクラスならウォーミングアップもわかりやすくしているでしょうし慣れたら着いていけるレベルになっているのでは?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かに年齢が区切ってあればレベルに合わせて教えてもらえますよね!近くにスタジオがあるので見学してみます☺
いろんなジャンルの中からジャズを選ばれたのは理由がありますか☺?- 12月17日
-
ます
。大学寮から部活の休みで通えるところ
。仕送りでレッスン代払えるところ
で選んだらそこでした。
当時体操競技部でゆかの演技に使えるかなーなんて安易な考えて人気の先生のレッスン通って、その先生個人でやってるスタジオ通って、、、、とジャズを深めました。
とはいえ、大学卒業してからはヒップホップやハウス、バレエやコンテンポラリーもやってます。- 12月17日

はじめてのママリ🔰
子供にジャズダンスをやらせたかったのですが、通える範囲のスクールがジャズは年長からになっていたため、バレエを3歳から習ってます。近所のスクールもヒップホップは3-4歳から始められるみたいです。
子供はやりたいみたいなので年長になったらジャズの体験に行こうと考えています😀
-
はじめてのママリ🔰
バレエは3歳から出来るんですね!お子さんは楽しんで通ってますか😊?
バレエ通いながらでもやはりジャズがやりたいと思われてるんですね!何かきっかけがありましたか✨?
うちは私がミュージカルが好きなので、せっかくダンスやるならジャズかバレエがいいなぁと思って探してます🤣- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
発表会の前は大変そうですが普段は楽しんで通ってます😃
元々子供が踊るのが好きでジャズを検討していたら3歳から通える教室がなく、、バレエもやりたがっていたので体験させたらやりたいと言ったので始めました😂バレエジャズダンスに活かせそうです🩰- 12月17日
はじめてのママリ🔰
小さい子もいたんですね!調べてみると3歳から通えるスクールが近くにあるので見学してみます!
いろんなジャンルの中からジャズダンスを選ばれたのは何か理由がありましたか😊?
しょこ
友達のお母さんが先生してた
ので誘われて体験させてもらって楽しかったので始めました😊
小さい時からアイドルなどの振り付け覚えて踊ったりしてました🌸ダンスだけは続いて社会人になってからも続けてました🎶
はじめてのママリ🔰
そういうきっかけもあるんですね!!教えていただきありがとうございます😊
私も学生時代にロックを少しかじってました💃子どもにはがっつりダンスをさせたい!というわけではなく、人前で何か表現する力をつけてほしいなぁと思っていて、ジャズがいいかなぁと考えてます😊
しょこ
ジャスは手先やつま先が綺麗
になるのでいいですよ😊
バレエ的なことが入ってたり
するので他のダンスより
難しいとは思いますが💡
人前で何がすることが苦手
でしたが楽しかったです♥️
社会人になってからもそういうの役に立ちますしね✨️