
コメント

はじめてのママリ🔰
長男は4ヶ月すぐ寝返り、4ヶ月半でズリバイ、6ヶ月につかまり立ちしてから8ヶ月くらいにハイハイでした。
次男は4ヶ月すぐ寝返り、5ヶ月半からズリバイしてます☺️
はじめてのママリ🔰
長男は4ヶ月すぐ寝返り、4ヶ月半でズリバイ、6ヶ月につかまり立ちしてから8ヶ月くらいにハイハイでした。
次男は4ヶ月すぐ寝返り、5ヶ月半からズリバイしてます☺️
「赤ちゃん」に関する質問
産後2日目、同室1日目です。既になんだかメンタルがおかしくなってきました。。旦那が毎日面会にきてくれるのですが、旦那がいない間の泣き声で既にこちらが泣きそうなのです。。旦那と今まで自由に暮らして出かけていた…
現在2人目を検討中なのですが、 主に妊娠中や産後の育児について大変だったこと、良かったこと、生活の変化などどんなことでもいいのでお話伺いたいです。 できれば3、4歳差くらいのご兄弟で上の子の様子も知りたいです!…
2人目妊娠中なのですが、上の子の動きが激しすぎてよくお腹に当たります。 最近お腹に当たったあとズキズキすることもあり本当にやめてほしいです。 赤ちゃんがいるからお腹に当たらないように気をつけてねって言っても…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!寝返りし始めは同じでもまたその後の経過は違うんですね😳
息子が4ヶ月入ってすぐ寝返りして4ヶ月半でズリバイしそうな動きを見せたあと、寝返りに飽きたのか寝返りしない期間があり、また寝返りし始めてそこから動きがあまりなく😂
ズリバイし始める時はイキナリですか?それともしそうな感じの動きをする期間がしばらくあった後ですか?😳
はじめてのママリ🔰
長男と次男で同じ時期に1キロ弱体重差があるので、次男の方が動きが重そうでズリバイも時間がかかった印象です🤔
長男は寝返りと同時期にもう前に進みたがってて2週間くらいでは軽々高速ズリバイしてました!
次男はコロコロ寝返り移動が長かったのもあって、前に進みたがる動きをしてからも、なかなか身体が重くてその場で前後運動のまま進まない時期が長めでした😂
ゆ
そうなんですね!詳しくありがとうございます😊
体重とか確かに関係しそうですね😁
ズリバイ、その内し出すのを楽しみにしておきます😊
ありがとうございます💓