※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

繁華街の5階に住んでいる女性が、大きな蜘蛛に驚いた。窓を閉めているのにどこから入ったのか気になる。蜘蛛はどこから入るのか知りたい。

気持ち悪い話なのですが聞いてください。
まあまあ繁華街のマンション5階に住んでます。

昨日の夜、めちゃくちゃ大きい蜘蛛がでました。直径5センチくらいの山にいそうなやつで、本当にびっくりしました。
共働きで、普段から全ての窓を閉めているしあのデカさの蜘蛛がどこから入ってきたのか謎です。

仲間がいたら本当に嫌なんですけど、こういうのってどこから入ってくるのでしょう?
Gはダンボールからとかよく聞きますが、蜘蛛はどうなんでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも8年ほど住んでて、2回出たことあります…
見た瞬間悲鳴が出ました💦
気持ち悪いしこわいですよね😭

繁華街でもなく普通のマンションですが1階です。2回とも洗面所付近から出てきたので、洗面時の配管?などの隙間からきたのかな…😂など思っています。。

ゴキブリがいると食べにくるらしいですよ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に怖いです。
    Gがいると思うとまた怖いです。。
    配管から来ることありそうです。

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちも手のひらサイズのやつ出たことあります😂
壁を行ったり来たりしてたけど早すぎて最初何か分からなかったです‪‪💦‬
旦那はゴキブリ食べてくれるからいいじゃんと言ってましたがデカすぎてゴキブリより嫌でした😱
うちも室内干しでほぼ窓開けないのでどこから入ってきたのか…
閉まってるドアの隙間とかから入れるんですかね🥶
ゴキブリは体をカーブさせて戸棚の隙間に入っていくとこ見たことありますが🥶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、Gは何度かみたことありますがあのサイズは初見で。
    やっぱり隙間ですかね…

    • 12月17日
ママリ

アシダカグモではないですか?

アシダカグモなら見た目はグロいですが益虫と言われています。
止めている換気扇はないでさかね?
風呂やキッチンや。

ゴキブリの侵入経路で少し幅がある隙間があれば入ってきます。

家に食べられる虫がいないと分かれば出て行きますよ。

私も出会ったらその大きさにびっくりしますが、Gの方が嫌いなので感謝しながら回収して外に逃します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    換気扇から来るんですね。益虫とわかっていてももう気持ち悪すぎて無理でした😢

    夜中で、メガネもコンタクトもしていなくてよく見えなかったのが不幸中の幸いですが多分その種類です。

    • 12月17日