![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4週間で4-5時間通しで寝るのは珍しいが、徐々に変化することも。完全母乳で初めてなので不安。今日はよく寝る日かも。
完全母乳育児で、生後4週間の時に、4-5時間通しで寝るようになるということはありますか?
産後病院で1回だけ母乳+ミルク30mlあげた時に5時間寝た時がありましたが、退院して家で完全母乳で、だいたいは2時間半-3時間半で起きます。
でも今日は授乳後3時間半-4時間半くらい寝ているので、こうやって徐々に長く寝るようになっていくのかなーと。
でもそんな生後3、4週間でそんな変化しますか?!
今日がたまたまよく寝る日なんですか?
今回完全母乳育児が初めてなので、上に子供はいますが、完母については知識がありません💧
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
7時間ぶっ続けで寝て、さすがに起こしました💦
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
下の子は生後1ヶ月になる何日か前から夜は5時間ぐらい寝るようになりました!
日によっては3時間ぐらいで起きる日もありましたが、長く寝る日と細切れの日を繰り返しながらだんだん寝る時間が伸びて、最近は7時間ぐらい寝て明け方授乳してまた4時間ぐらい寝るって感じで固定されてきました😊
-
ママリ
すごいですね、それは理想的です!
私が5時間くらい寝れたら元気になれるので、夜中に5時間寝てくれたらその後自分の家事がはかどります‼︎
この時期の出来事も後になったら良い思い出になるんだなとは思いますが、やっぱり毎日毎日寝なさすぎだと日中意識朦朧です😅
今生後2週間半になったところなので、あと1週間2週間この生活は続きそうですね…もう少し寝不足生活頑張ります!- 12月17日
-
みぃ
長く寝るようになると「大丈夫?息してる?」と夜中心配になったりもしますが、でもやっぱり5時間ぐらい寝てくれると助かりますよね!
上の子もよく寝る方でしたが、下の子の方がそれよりもよく寝てくれるので、産後の回復が早くてみんなに「なんでそんなに元気なの?!」と驚かれるぐらいでした!
生後2週間半だと寝不足も重なってきてしんどい時期ですよね😭
無理しないでくださいね🥲- 12月17日
-
ママリ
そうですね、私の子はあまりにも寝なくてバタバタ動いて目も開けて見渡してるので、たまにしばらく寝てると大丈夫?!ってなります💦
1ヶ月検診までは家でのんびり休んで早期回復を心掛けます!
ありがとうございました😊- 12月17日
ママリ
完全母乳で生後1ヶ月でですか?!