※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rara
お仕事

派遣の事務職で週3日、9-16時の求人や急な休みは取りやすいかについて教えてください。

派遣でのお仕事について教えてください。
現在、時短の9-16時で正社員10年目の事務職です。
通勤に往復2時間かかり通勤もしんどいし、週6ぐらいはワンオペとゆうこともあり疲れもとれず、意味もわからず涙が止まらなくなったりと情緒も不安定なため辞めようと思っています。
そこで派遣の事務職で週3ぐらいの9-16時とかで働きたいなと思っているのですが、そんな都合のよい条件の求人はあるのでしょうか?フルタイムのイメージなので💦
また、子供の体調等で急な休み等は取りやすいのでしょうか?

コメント

たぬ

私が知る限り、ご希望の時間だと派遣の求人はぐっと減り、短期とかになるかも知れません。事務職なら。
そのくらいの勤務時間でしたらパートならあるかも知れないです!!

  • rara

    rara

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね💦
    パートだと接客業や病院系はあるのですが、なかなか事務見つけられなくて😭
    働き方に悩んでます😥

    • 12月16日
ままり

派遣で働いてます!
ないこともないと思いますよ!
ただフルタイムが多い印象です💦
私の登録してる派遣会社の求人たまにみてると9〜16時とかありますよ。

  • rara

    rara

    ご回答いただきありがとうございます!
    やっぱりフルタイムが多いですよね😭パートの方で探す方がよいかもしれませんね💦
    ちなみに、ままりさんはフルタイムで働かれていますか?
    派遣で働きたい場合、まず派遣会社に登録し、担当に条件を伝えたら紹介してくれるのでしょうか?

    • 12月16日
  • ままり

    ままり

    私は8年ほど派遣ですが、
    産休前までフルタイムで産休明けは時短勤務(9〜15時、派遣パートみたいな感じ)で、復帰後2年でフルタイムに戻りました💖
    気になる求人を出してる派遣会社に登録すると良いですよ✨

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

ないことはないですが(そういった求人何度も見たことはありますが)、数が多いわけではないので、探しているタイミングで運良くそういう案件があって、採用してもらえたら、という感じになると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が働いていた職場にも、そういったシフトで来られてる派遣社員の方がいましたが、専門的なスキルのある方でした。(社員から「先生」と呼ばれるような立場で、難関資格を持たれてました)

    • 12月17日
はるか

派遣で働いてます☺️
週5の9-16時半で、急な休みも取れます😂

建設業の図面屋兼事務員です!