※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

縮毛矯正のデメリットやメリットを教えてください。毎朝のブローが手間で悩んでいます。

縮毛矯正経験者の方、デメリットやそれを超えるメリットがあれば教えてください!美容師さんに止めら続け、もう何年も悩んでいます😅

髪質は細め、多毛、乾燥毛で広がる、緩やかな癖、内側癖強め、セミロング、お風呂後髪をすぐに乾かせない日あり。美容師さんには縮毛する程じゃないと言われますが、毎朝ブローしないとパサパサでみっともないです🤦‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

デメリットはとにかく髪の毛が痛むことだと思います…。
縮毛矯正が美容室の薬の中で一番ダメージが強いと聞いたことがあります。

私の場合はチリチリで細かく、例えるならスチールたわしみたいな癖なので、縮毛矯正かけないと、それはそれは大変なことになってしまい手に負えないのでかけてます🥲

緩やかな癖毛なら癖を活かした髪型もできそうですし、パサパサするというお悩みなら、今は髪質改善とか言って、まるで縮毛矯正をかけたような仕上がりになるトリートメントもあるそうなので、そういうのを検討してみてはいかがですか?

でも癖毛の悩みって結局本人にしかわからないんですよね😣

  • ママリ

    ママリ

    やはり傷むんですね。縮毛かけてる方の髪は本当に綺麗なので、傷んでいるようには見えないです。実際傷んでるな〜と感じるのはどんな時でしょうか?乾きにくいとか?
    信頼できる美容院で髪質改善トリートメント、やってみたのですが真っ直ぐになったのは当日だけでした😅(事前にその可能性も聞いていました)
    周りからは縮毛矯正の必要は無いと言われますが、仰る通り自分本人にしか分からない気持ちなんですよね😂

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信しちゃいました💦

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!すごく助かります🙇‍♀️
    乾燥する、パサつく、今でさえ酷いのでそれは心配です😵‍💫
    同じく出産してから思うように美容院に通えず、また行けても時間のかかる施術は難しかったりするのでケアできる気がしません😭
    ケアが行き届いていないと矯正をかけた部分も取れる可能性があるのは知りませんでした😱
    すーごく悩みます…
    でも悩んで短く切るくらいなら、1度長いうちに掛けてみるのもいいかなと言う気持ちも出てきました。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の髪の状態にもよると思いますが、1回の施術だけで極端に傷むってことはないんじゃないんですかね?🤔他の方も仰るように、やはり一度かけると続けてかける人が多いから、ダメージが積み重なってしまうのかな?と。たまに傷みまくって髪の毛が箒🧹みたいになってる人いますよね💦😵‍💫

    何年も気になってるなら、一度やってみたらいいんじゃないですかね?😉
    もしかけるなら、髪の毛は長い方がオススメですよ!
    髪の毛短い状態でかけると、すぐに癖の部分が伸びてきて、かけたての状態を維持できないので!

    • 12月17日
deleted user

デメリット
カラーしたい場合制限がある
施術時間が長い

メリット
見た目がとにかく綺麗になる
セットが楽

ですかね😊
私も多毛、緩やかな癖、内側の癖強めです。
縮毛で傷むと感じたことはないです!

ただすぐ乾かせない日があるなら向いてないかもです。。
乾かさずに放置する時間が長いと縮毛矯正の持ちが悪くなります💦

  • ママリ

    ママリ

    カラーの制限は知らなかったです!
    髪質にている感じですね!夫が単身赴任で完全にワンオペなのでどうしても乾かせない日がでてきてしまって😭
    縮毛矯正は1度かけたらその髪はまっすぐだと思っていたのですが、持ちが悪くなるとはどんな感じなのでしょうか?💦

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

傷むというのは美容師さんから聞きました。

美容室に頻繁に行ける方はそんなに気にならないかもしれませんが、私の場合は枝毛や切れ毛などは無いんですが、髪の毛が弱くなったかな?と感じます。乾燥する、パサつくというのは感じますね。
子どもを産む前は定期的に美容室行ってカットやトリートメントしてたのでそこまで感じませんでしたが、産後ほとんど美容室に行けなくなってからは、もうパッサパサです…💧

あと、基本的に一度かければそこはまっすぐですが、どうしても根本が伸びてくるので、その部分は癖があるけど他はまっすぐでバランス悪くなるので気になる方は定期的にかけなきゃいけなくなります💦
あとは、癖が強かったりケアが行き届いてないと、縮毛矯正をかけた部分も取れちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

デメリット
・かけ続けないといけない
・超ストレートなのでヘアスタイルが固定になりがち(レイヤーウルフは無理です)
・カラーとの兼ね合い難しい

メリット
・朝のアイロンの時間がほぼなくなった!!!
・雨に濡れてもうねらない!!!
・とにかく見た目が汚くない!綺麗!!

私はもう縮毛無しは考えられません😂
痛みますが、縮毛かけてても金髪にもしましたし、カラーはタイミング合わせれば出来ます!!

  • ママリ

    ママリ

    メリデメわかりやすくありがとうございます!とにかく綺麗ですよね〜くせ毛民からすると長年の憧れです🥺
    カラーの兼ね合いというのがイマイチぴんとこないのですが、同時施術が不可ということでしょうか?
    また、すでにレイヤーウルフなのですが今から縮毛は無謀ですかね?😂😂😂

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタイリストさんにもよるのですが、同じ日にカラーと縮毛となると長時間&超ダメージで嫌がられます😢私がお願いしている方はそういうのが得意なので全然良いよ〜と言ってくれるのでありがたいのですが...
    そしてカラーが抜けたり伸びてプリンになっても、伸びたところは縮毛かかってないところなので色の入りとかが変わって、同じ色にならなくてムラになりやすいです!なので兼ね合いが難しいとしました💦わかりづらくてすみません💦

    私もウルフ大好きでウルフにしたい!と伝えてるんですが、いかんせん超ストレートなのでレイヤー入れてもただ下向きに段が入ってるだけ、セットしようにも超ストレートだからすぐ取れたりうまくセット出来なくてちぐはぐな頭になるだけでした😂
    うまくセット出来れば良いのですが、美容院でスタイリストさんが上手にセットしてくれても自分じゃうまく出来ないことがほとんどです🤣

    • 12月16日