幼稚園での癇癪について相談です。年少の子が先生を困らせています。家ではぐずることはあるが癇癪は起こさない。同じ経験の方いますか?家庭での対応について教えてください。
幼稚園での癇癪について
年少の上の子が、幼稚園で度々癇癪を起こして先生を困らせているようです。着替えがうまくできない時や制作物がうまくできないときなどに癇癪をおこす場合が多いそうです。
家では入園してしばらくは癇癪を起こすことはありましたが、今はぐずることはあっても癇癪を起こすことはありません。多分、周りはできているのに自分だけできていないというのがイヤなのかなと思います。
同じタイプのお子さんいますか?
なにか家庭でしていることありますか??
- ママリ(1歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
年中の子がいます。
年少のとき、そんな感じでした。
家で特に何もしませんでした。
困ったら先生に手伝ってって言ってねとか、
幼稚園で困った時どうしたらいいかだけは教えていました。
今は癇癪起こしませんよ!
はじめてのママリ🔰
癇癪なのかはわからないのですが、娘も苦手なことがあると先生から家で練習してきてほしい、と連絡をもらっていました。
制作物だとはさみの使い方。
うまく握れなかったみたいで、自分ではやらずに先生が手伝いにきてくれるのをいつも待ってたみたいです。
着替えの時に裏返しになった体操服やシャツを表向きに戻すこと。
ボタンを止めること。
などなど、娘はうまくできないと嫌になって泣いたりやらなかったりしていたみたいです。
その状況を先生が細かく教えてくれるので、家で少しずつ練習したら自信がついたみたいで今ではほとんど指摘はありません*.+゚
-
ママリ
もともと手先が不器用なのに、あまり家で練習できてませんでした😂うちもはさみ苦手です💦
自信大事ですよね!少しずつでも時間とって練習したいと思います💪
ありがとうございました😊- 12月17日
ママリ
先生に言葉で伝えられるように私も教えてみようと思います☺️
きっと脳の成長とか経験とかも関係しているんですよね🤔うちも年中には落ち着いてくれたらいいんですが💦
ありがとうございました😊