

咲や
市販のワークを買っても毎日やらないタイプなので、早くやらないと次の号が来るよと言える通信の方がいいなと思ってZ会を上の子にやらせています
年少は届いたら1日でワークを終わらせ、年中は2日間で(どちらもペアゼットは別)、年長で教材を溜め込みました😂
1年生でチャレンジタッチにするも、メインは半月やれば終わるので、残りの半月は適当にやる始末…
2年生からZ会に戻して、やった教材はカレンダーにシールを貼る方式で、何とか月末までに終わらせるようにはしています😅
咲や
市販のワークを買っても毎日やらないタイプなので、早くやらないと次の号が来るよと言える通信の方がいいなと思ってZ会を上の子にやらせています
年少は届いたら1日でワークを終わらせ、年中は2日間で(どちらもペアゼットは別)、年長で教材を溜め込みました😂
1年生でチャレンジタッチにするも、メインは半月やれば終わるので、残りの半月は適当にやる始末…
2年生からZ会に戻して、やった教材はカレンダーにシールを貼る方式で、何とか月末までに終わらせるようにはしています😅
「こどもちゃれんじ」に関する質問
子供と家で遊んでて時間を持て余した時に、いつも「この時間もったいないな〜」と思ってしまうのですが、なにかお勉強系?知育系?とかで1歳前半でもできること(おもちゃや教材など)はあるでしょうか🤔? こどもちゃれん…
もうすぐ5歳になる年中さんです。 このくらいの子供って間違い探しってどこまでできますか? こどもちゃれんじの広告についていたワークをやらせてみたら 間違い探しが全くできなくて絶望しています。 右の絵と左の絵を比…
就学前スクリーニング検査で引っかかりました。 アドバイス等ありましたら教えていただければ幸いです。 先日検査があり、先生から点数が検査結果についてお話がありました。13点中8点以上なら合格のところ、6点だったと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント