※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

痴呆症の人への接し方について私の母(もうすぐ73歳)が、多分認知症な…

痴呆症の人への接し方について

私の母(もうすぐ73歳)が、多分認知症なんだと思います😢長文になります。

数年前から物忘れが酷くなってきたなーと感じてはいたのですが、特にここ数ヶ月のうちに一気に酷くなってきてまして・・・
今後どう接していけばいいのか悩んでいます💦

具体的なエピソードを2つ。
①新しい道を覚えられない
私が実家から車で10分のところに住んでいるのですが、家の周りが一方通行や止まれの標識が多いです。それが嫌で母が自ら私の家に来ることは今までなかったです(私や父の運転で来たことはあります)。
先日私が出産したので退院後初めて一人で家にきました。途中の一方通行とか問題なく来れたのか心配だったので、どのルートで来たのか聞くと「覚えていない」と😅
心配になったので地図を見せて、「この店の前は通った?この道は一方通行だけど間違えて通ってない?」と確認するも、「覚えていない」と言ったり、かと思えば「この道を通った」と言ったり。母が通ったという道は一方通行で通れない道なので、ここはダメだよ!と伝えると、さっき言ったことをまるで覚えていない様子で「そんな道は通ってない!ここを曲がった!」と言い張り、話が全然噛み合わず😔
不安だから帰りは広い通りから帰りたいと言うので、じゃあこっちに行って!と外に出て案内し、家の中に戻って様子を見ていると、車の中から困った様子でこちらを見る母。戻って再度案内するも、結局違う道を通って帰って行きました・・・。
ちゃんと正しい道を通れたかは神のみぞ知る😇

②同じことを何度も何度も言う
今日起きたばかりの話です。
初節句のために雛人形🎎を見に行ったのですが、とにかく同じ話のオンパレード!
店員さんに対して
「最近の流行りはどんな感じのデザインですか?」
「おだいり様とお雛様の2人だけのものが最近は主流なの?」
私に対して
「色味はどれがいい?」
「あ!見てこれ!変わったお雛様じゃん!」
「これとこれなら、どっちがいい?」
こんなようなことを、下手したら3分起きくらいに言っていました💦店員さんも「先程も申し上げましたように・・・」と再度説明してくれるのですが、また数分後に同じ質問をする始末。こちらと申し訳ない気持ちでいっぱい!一度見た商品のことも数分後には忘れている状態😂
こんなんじゃ話が進まないので、一通り私が気になったものは写真を撮ったので「また選んでおくから帰ろう!」と帰宅を促すも、もう一度同じ話が始まる・・・エンドレスすぎてかなり疲れてしまいました😮‍💨
多分今頃、今日見た商品のことを何一つ覚えてないと思いますwww

こんな感じで、とにかく日常的に自分の言ったこと・相手の言ったことを数分で忘れてしまうので、まーー話が噛み合わない!
同居していないだけまだマシですが、LINEや電話でも数日おきに数日前に会話した内容を1から言ってきたりして、正直イライラMAXです。
「さっきも言ったじゃん!」とつい強い口調で言ってしまい、そんなことをしても逆効果なのは分かっているのですが、正直私も出産したばかりで毎日バタバタの状態なのにプラスして母がこんな感じなのでストレスで・・・🥲
娘の名前も何度か聞き返されたのもショックだったので、スマホカバーにメモ用紙に名前書いて貼り付けておきましたw

母本人は自分の記憶力の低下は認識しています。でもあんまり色々言うと、年寄り扱いされてると怒る人なので扱い方にも要注意な感じです。最近のことは一瞬で忘れますが、昔のことはよく覚えています。

私は一人っ子なので、頼れる家族がいません。母は父と同居していますが、いろいろ訳あって頼りにならず。そんな感じなので内容的になかなか相談できる相手もおらず、旦那に愚痴る日々です。。。

母は持病もあり筋力もほとんど無いので、痴呆症のみならず今後寝たきりになってしまいそうな心配もあったり、今の感じがどんどん酷くなれば冗談抜きで事故や火事でも起こしてしまわないか、不安で仕方ありません。そう遠く無い距離に住んでいるとはいえ、私も幼い子供を抱えているのでそう頻繁に様子を見れないですし、痴呆症のことだけでなく性格もちょっと難ありな母なので、会うこと自体私の中でストレスになっていて極力距離を取りたいと言う思いがあるというのも正直なところです。

ご親族の痴呆症介護など経験のある方、介護職で痴呆症の方の対応をしている方などいらっしゃいましたら、今後私がしていくべき対応などお伺いできればと思います🙏

コメント

ありす

病院で診断出してもらうのが1番かなと思います😅
それでその後どうするかかなと…

  • m

    m


    病院連れて行きたくて先日打診してみたんですが、出不精なのと、自分がそこまで酷い状態であるという認識がないようで拒否されてしまいました😢

    • 12月16日
はじめてのママリ

祖母70代が認知症です。
病院にはまだ行かれてないのでしょうか?
今は昔と違って薬で認知症の進行を治すことは出来ないけど止める、遅らせることは出来ます。
認知症の人の言うことは否定しないのがいいと思います
聞き流して真剣に聞かないのが楽です。
寝たきりになると介護が大変ですね💦
施設などはまだ検討されてないでしょうか?
お母様は老後どうしたいとか話されてましたか?
例えば自力で生活できなくなったらヘルパーさんにきてもらうのか、それとも施設か。
そのお金はどうするのかとか😭
1度認知症専門のお医者さんに診てもらって今後どうしたらいいのか相談に乗ってもらうのもいいかもしれません。

  • m

    m


    拒否されてしまい病院には連れて行けてません。
    否定しない、聞き流す、ですね!
    ついイライラして当たってしまうので心がけようと思います😔

    老後母は私の家に来たいようで、その目的もあって家を買う際にかなりの額の頭金を出してくれました。ただ正直私が支え切れる自信がなく、施設に預けたいという気持ちが強いです。
    父方の祖母が月10万円台くらいで現在施設におり、そのくらいの金額なら出せないこともないかなぁと思ってます。

    • 12月16日
ママリ

記憶力の低下を人しているのですよね?
近くに物忘れ外来はないですかね?🤔
早めに受診することが大切です。
受診を渋るということは、普段からのかかりつけ医とかもないのですかね?
かかりつけがあると、相談すればそこからつなげてもらえるので楽ですが…

認知症の人は、物忘れはしても感情は残ると言います。
例えば、なぜ怒られたのかは忘れるけど、怒られて悲しくなった感情は残るということです。
なのであまり責めないであげた方がいいかなと思います。

もし転倒したりして入院にでもなれば、本当に一気に認知症は進んであっという間に寝たきりになります。
早めの対策が大事です😣

  • ママリ

    ママリ

    ↑一行目、ご本人が記憶力の低下を「認識している」の間違いです💦

    • 12月16日
  • m

    m

    物忘れ外来あります!
    ちょっと距離がある病院なので面倒くさがって嫌がると思いますが、根気よく話し合ってみようと思います・・・!

    感情は残る、なるほど・・・
    最近は怒って責めては反省する日々なので、もう少し落ち着いて話せるように私も対応を見直してみます。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

まずは、将来本格的な介護が必要になった時にスムーズにサービスと繋がれるよう、一度地域包括支援センターに相談に行かれるのが良いと思います。必要ならばデイサービス等の案内もできますし、そのために介護認定も受けられます。持病がおありで筋力も低いとのことですので、「介護予防のためにデイサービスで運動しましょう!」的な流れに持っていくことも可能かもしれません。家族が言っても聞きませんが、他人に言われると渋々でも応じてくれたりします。

持病がおありなのでかかりつけの病院があるのですよね?そこで相談するのも一つの方法だと思います。包括センターで相談して、場合によっては主治医にも協力してもらうと良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の祖母の場合ですが、まずは転倒予防に自宅に手すりを設置するという名目で介護認定を受けさせました。

    • 12月16日
  • m

    m


    地域包括支援センターですね!調べてみます!
    物忘れが酷いのも筋力が無いのも年齢のせいだからと言い張る人なので私だと上手く話を持っていけそうにないので、他人に介入してもらうのもいいかもですね!

    持病と言うのが、10年ほど前に聴神経腫瘍を患い、片耳がほとんど聞こえずふらつきの後遺症があるというもので、現在は年1程度腫瘍の再発がないか検査してもらう程度でそれ以外の通院が一切ないので、かかりつけと言えるレベルじゃないんですよね・・・😔

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    認知症介護は本当にメンタルが削がれます。絶対に第三者を入れたり、プロの力を借りた方がいいですよ。家族介護なんて無理です。

    かかりつけがなくても大丈夫なので、地域包括支援センターで相談なさってみてくださいね。

    • 12月16日
ks

こんばんは♪環境が似ていたのでコメントします。🙂
私もひとりっ子で、車で1時間弱の所に住んでいます。
実母が昨年春頃から様子がおかしくなり、物忘れ、同じことを何度も言うが目立ち気をつけないと、と思った矢先事故に遭いました。そこからは一気に認知症が進み、まず地域包括支援センターに連絡をとり、要介護認定をとり、ケアマネさん、ヘルパーさんデイサービスを使いながらなんとか高齢の両親2人で生活していましたが、父が他界し、母ひとりでは生活できずに、今は施設でお世話になっています。
その際に感じたことは、早い段階で要介護認定をとってケアマネさんについてもらって本当に助かりました!
介護は突然はじまります😵‍💫
早め早めにプロと連携をすることがひとりっこには大切だと個人的な感想です🙂
長々と失礼いたしました🙇

  • m

    m


    状況似てますね!
    ksさんのお母様は事故に遭われてしまったんですね・・・😔
    私の母も先日駐車場でバック時に車同士で軽い接触事故を起こしたらしく、怪我なく良かったもののそれ以上のことがこれから先起こる気がして不安な気持ちです。
    やはりそういうきっかけで一気に認知症は進行してしまうんですね・・・早い段階で要介護認定ですね。ちょっと勉強してみます・・・🗒️🖊️

    • 12月19日
  • ks

    ks

    うちの母の場合は自分が自転車で相手が車で運悪く転んだ時に頭を打ってしまったので、元々萎縮していた所に衝撃を受けて一気に進んだ印象です🥲
    今では、事故以降の短期記憶がとれずに3分前の事も忘れてしまいます🥺ただ、事故以前の昔の事はまだよく覚えていますよ。

    • 12月19日
  • m

    m


    頭を打ってしまった衝撃ですが・・・うちの母の場合日頃から病気の後遺症でふらつきがあるので、事故関係なく転倒には十分気をつけて貰わないと😢

    昔のことは本当よく覚えていますよね!若い頃の話とか聞き飽きるほど聞いてますw

    実体験大変参考になりました!ありがとうございます🙏

    • 12月19日