
病院での検診や予防接種がニコニコしながら行われる動画がSNSで見られるが、実際はそうではないことに不満を感じている。検診もスムーズに進行し、不安な点もさっと終わる感じだと述べている。
よくSNSなどで動画にあがっているようなニコニコしながら注射打ったり、検診したりとかの病院って少なくないですか?💦
ほんわかした雰囲気なのかなあと思って初めて検診や予防接種に行った時も態度が悪いってわけでは全然ないですが、
今日はこの種類でーす。ってやって打ってはい終了って感じでした💦
検診もお母さん何か発達面で不安ありますかー。みたいな感じで、スパスパ進んでいってはい終わりって感じです💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
そのSNSを存じ上げませんが、ほんわかした態度でスンッと刺してはい終わりでーす!ってスピーディーですよ!
スパスパ進みます!

はじめてのママリ🔰
完全に先生によりますね!🤣
以前は楽しく、怖くないよ!ってのを全面に出してくれてる先生でした。子の事だけじゃなくて、ただの風邪でも「心配なるよね、でも大丈夫だよ、お母さんちゃんと病院連れてきてくれたからすぐよくなるように僕もみるからね~」とかいやらしくなく、息するように言ってくれる先生でした。
動画撮影もOKでしたし笑
引っ越しして、今は別の小児科ですが、そこの先生は割りとテキパキタイプ笑
態度が悪いとかは一切ないですが、子への声かけも「がんばったねーいいこだね~」くらいです🤣
完全に合う合わないでしょうが、
私はどっちか選べと言われたら後者の先生が楽でした笑
楽というと語弊がありますが、
前者の先生は、人の良さとママへの声かけ等もしてるせいか、待ち時間が長い長い…笑
多分先生なら聞いてくれるって事で話し込むママもいるんでしょうね…予約してても1時間待ちとかざらですし、私達の前に入ったママさんが診察室から40分出てこない。談笑する声は聞こえるとかあったので😅
優しい楽しいタイプ、テキパキタイプ、どちらもメリットもあればデメリットとあるようです🤣💦
コメント